iPhone 11向けにiOS 18.3が再リリース、その理由とは?

Appleは先週リリースしたiOS 18.3のアップデートを、iPhone 11シリーズ専用の新ビルドとして再配信しました。

iPhone 11シリーズだけに配信された新ビルド

今回のiOS 18.3(ビルド番号22D64)は、iPhone 11 / 11 Pro / 11 Pro Max向けにのみ提供されています。他のiPhoneモデルには先週リリースされたビルド22D63が適用されているため、iPhone 11シリーズ特有の問題を修正する目的で、新たにリビルドされた可能性が高いと考えられます。

具体的な修正内容は明らかにされていませんが、過去にも特定のモデル向けにソフトウェアが再リリースされた例があり、今回もiPhone 11シリーズに限った不具合の修正が行われた可能性があります。

iOS 18.3の主なアップデート内容

iOS 18.3自体には、以下のような機能改善やバグ修正が含まれています。

  • 計算機アプリ:イコール(=)を再度タップすると、前回の計算結果を繰り返せるように修正
  • Siriのバグ修正:キーボードが突然消えてしまう不具合を修正
  • Apple Musicの動作改善:アプリを閉じた後でも音楽が最後まで再生され続ける問題を修正

なお、iPhone 16シリーズやiPhone 15 Proシリーズ向けには、Apple Intelligence関連のアップデートも行われました。たとえば、カメラの視覚認識機能を強化し、ポスターやフライヤーからカレンダーにイベントを追加できるようになったほか、通知の要約スタイルも変更されています。

次のiOS 18.4ではSiriがさらに進化?

次期アップデートであるiOS 18.4のベータ版は、早ければ今週中にも登場すると見られています。このアップデートでは、Siriがデバイス内の情報を学習し、よりパーソナライズされた対応が可能になると報じられています。

Appleは現在、AIを活用した新機能の強化を進めており、今後のiOSアップデートではさらに多くの改良が期待されます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhone
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク
IIJmio(みおふぉん)