Googleの最新Pixel、Pixel 7シリーズ。
そして例年通りならば来年の春から夏にかけてリリースされると予想されている廉価版のPixel 7a。
これまでほとんど情報のなかったこのPixel 7aについて9To5Googleが新情報を提供していました。
Pixel ”Lynx”の正体はPixel 7a
現在のところ、未発表のPixelディバイスとしては「Tangor」「Felix」そして「Lynx」というコード名の機種が存在することが明らかになっています。
そして同サイトによると最初の「Tangor」は新型のPixelタブレット、「Felix」はPixelシリーズとしては初となるフォルダブルになることが確実。
そして今回、「Lynx」についてはPixel 7シリーズの廉価版モデル、Pixel 7aとなることが確実になったとのこと。
「Lynx」はかなり前よりその存在が知られてはいましたが、これまでの情報ではPixel 7 Ultra、あるいはPixel 7 miniといった別の派生機種となる可能性が濃厚といわれていました。
Pixel 7aはメジャーアップグレード
現行のaシリーズモデル、Pixel 6aは、チップセットこそPixel 6/6 Proと同じ初代Tensorチップ「G1」を搭載しているものの、カメラや他の部分では上位モデルからかなりスペックダウンされています。
一方、今回の情報によるとPixel 7aの仕様は前モデルから大幅な進化となるようで、まとめると:
Tensor G2チップ搭載
ワイヤレス充電に対応(ただし5W?)
リアカメラのメインセンサーはサムスン製の50MP 「Isocell GN1」を搭載(Pixel 6/6 ProおよびPixel 7/7 Proと同じ)
望遠カメラはSonyのIMX787 (1/1.3インチ、64MPセンサー)
超広角カメラには13MPのSony IMX712
つまり、今回判明したスペックを見る限りでは基本的にPixel 7とほとんど変わりがない仕様、ということに。
もちろん価格にもよりますが、もしこれが前モデルのPixel 6a並みの価格でリリースされるのであれば、かなり魅力的な機種となりそうです。
ソース:9To5Google
コメント