モトローラ「Edge 70 Ultra」がGeekbenchに登場?未知のSnapdragon搭載でハイエンド性能を発揮

モトローラが投入を準備していると噂される「Motorola Edge 70 Ultra」が、ベンチマークサイトGeekbenchに登録された可能性が浮上しています。先週発売された「Edge 70」に続く上位モデルで、昨年は「Edge 60 Ultra」が存在しなかったことから、期待が高まっています。

16GBメモリ搭載、Snapdragon 8 Gen 3超えのスコア

Geekbench上では、「Motorola XT2603-1」という型番で確認され、メモリは16GBを搭載。シングルコア2,636、マルチコア7,475という結果を記録しており、過去の検証データではSnapdragon 8 Gen 3を搭載した端末よりわずかに高いスコアとなっています。

チップセットの正体は不明、Snapdragon 8 Gen 5説も

興味深いのは、この性能を発揮しているSoC(プロセッサ)の正体です。スコアはSnapdragon 8 Gen 3を上回る一方、Snapdragon 8 Eliteには届かず、ちょうど中間という位置づけ。現時点では、これが次期Snapdragon 8 Gen 5なのか、あるいはシリーズの新しい派生モデルなのかは断定できません。

一部では、Adreno 829と記載されたGPU情報や動作クロックが、これまで流出していたSnapdragon 8 Gen 5の仕様と一致しないため、“別チップの可能性”も取り沙汰されています。名前としては「Snapdragon 8s Gen 5」のような位置付けになるかもしれませんが、正式発表を待つ必要がありそうです。

Edge 70 Ultraの正式発表は近い?

モトローラはEdge 70を皮切りにラインアップ強化を進めており、今回の情報が事実であれば、フラッグシップ寄りの「Ultra」モデルが間もなく公開される可能性があります。ハイエンドAndroidスマホ市場は年末にかけて活況を帯びることが多く、モトローラがどのような仕様と価格で投入してくるのか注目が集まります。

噂段階ではあるものの、性能面では十分に期待できる内容です。今後の追加情報が入り次第、改めてお伝えします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Motorola/moto
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク