Xiaomi 17 Proを大きく上回る性能に、Honor Magic8がAnTuTuスコア公開

Snapdragon 8 Elite Gen 5搭載でハイパフォーマンスを実現

Honorは近日中に「Magic8」シリーズを正式発表すると見られています。その中核となるチップセットは、Qualcommの最新フラッグシップSoC「Snapdragon 8 Elite Gen 5」。すでに同シリーズの性能テスト結果が中国・Weiboで公開され、注目を集めています。

AnTuTu v11で416万点超え

Honorの李昆氏がシェアしたスクリーンショットによれば、Magic8はAnTuTu v11で総合スコア4,166,339点を記録しました。内訳はCPUが1,213,845点、GPUが1,468,351点、メモリが570,553点、UXが913,590点となっています。

Xiaomi 17 Proとの比較

比較対象として、直近で登場したXiaomi 17 Proのスコアは3,749,435点。CPUは1,053,385点、GPUは1,332,311点、メモリは529,807点、UXは833,932点であり、Magic8はいずれの項目でも上回る結果を残しました。特にGPU性能とUXの差は大きく、グラフィック処理や全体的な操作体験において優位性を示しています。

AI統合とカメラ性能も強化

性能面だけでなく、Magic8シリーズはAIの深い統合も大きな特徴です。約3,000種類のシナリオを100以上の主要アプリでカバーする「エージェンティックAI」機能を備えるとされ、日常的な操作が大幅に進化する可能性があります。さらに、上位モデルのMagic8 Proには200MPのペリスコープ望遠カメラが搭載予定で、焦点距離85mm相当、F2.6の開放値を実現すると報じられています。

発売に向けた期待感

AnTuTuスコアでライバルを超える結果を残したことで、Magic8シリーズは市場での存在感を一層高めています。最新AI機能と高性能カメラを組み合わせたこの端末が、フラッグシップスマホ市場にどのようなインパクトを与えるのか、正式発表が待たれます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
AndroidスマホのベンチマークスコアXiaomi・Redmi・POCO
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク