Xiaomi、次期フラッグシップは「Xiaomi 17」シリーズに決定 Snapdragon 8 Elite Gen 5を搭載

16シリーズを飛ばして「17」へ

Xiaomiが次期フラッグシップについて公式に発表しました。当初は「Xiaomi 16」シリーズになると見られていましたが、同社はナンバリングを一つ飛ばし「Xiaomi 17」シリーズとして投入することを明らかにしました。
ラインナップは「Xiaomi 17」「Xiaomi 17 Pro」「Xiaomi 17 Pro Max」の3モデルとなります。

なお、この“17”という数字は偶然ではなく、Appleの「iPhone 17」と直接競合することを意識したものだと、同社自身が認めています。

価格とラインナップの特徴

ベースモデルとなる「Xiaomi 17」は、12GB RAM/256GBストレージ構成が4,499元からと据え置き価格で登場予定です。
「Xiaomi 17 Pro」は噂どおりの“コンパクトフラッグシップ”として位置づけられ、持ちやすさと性能のバランスを重視。
そして「Xiaomi 17 Pro Max」は、これまでのXiaomi史上最もハイエンドな技術とカメラ性能を備えるフラッグシップと説明されています。

ディスプレイと性能

  • Xiaomi 17/17 Pro:6.3インチ、超狭ベゼル仕様の2K OLED
  • Xiaomi 17 Pro Max:6.8インチ、2K OLED

3モデルすべてにQualcommの最新チップ Snapdragon 8 Elite Gen 5 が搭載され、ハイパフォーマンスが期待できます。

また、バッテリー容量は以下のように強化されています。

  • Xiaomi 17:7,000mAh
  • Xiaomi 17 Pro:6,300mAh(ワイヤレス充電対応)
  • Xiaomi 17 Pro Max:7,500mAh

カメラ構成

カメラ面でも大幅なアップグレードが見込まれています。
「Xiaomi 17 Pro」「17 Pro Max」には、以下の3眼構成が搭載される見込みです。

  • 50MP メイン(SmartSens 590)
  • 50MP 超広角
  • 50MP ペリスコープ望遠(マクロ対応)

フロントカメラは全モデル共通で、50MP・オートフォーカス対応の高画質セルフィーカメラを搭載するとされています。

今後の展開

Xiaomiが“史上最強”と位置づける「Xiaomi 17」シリーズは、ハードウェアの進化だけでなく、Appleの最新モデルを意識した戦略的な一手でもあります。発売日や市場ごとの展開はまだ不明ですが、今後数週間でより具体的な情報が明らかになっていくと見られます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Xiaomi・Redmi・POCO
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク