Poco向けに「HyperOS 3」の配信がスタート。第1号はPOCO F7 Ultra

Xiaomiがグローバル向けに提供している「HyperOS 3」の安定版アップデートが、ついにPocoブランドのスマートフォンにも拡大しました。最初に対象となったのは「Poco F7 Ultra」で、Android 16ベースの最新ファームウェアが配信開始されています。

■ グローバル版F7 Ultraへ先行配信、対象モデルは順次拡大予定

HyperOS 3は2025年10月からグローバル向けの提供が始まり、これまでにXiaomi 15シリーズなど複数機種がアップデート済みです。今回新たにPoco F7 Ultraが対象に加わり、予定通り11月中の配信が開始されました。

同じく11月中に配信予定とされているPocoシリーズは以下の通りです。

  • Poco F7
  • Poco F7 Pro
  • Poco X7 Pro
  • Poco X7 Pro Iron Man Edition
  • Poco X7

複数モデルを含むため、更新通知のタイミングは地域やバージョンによって前後する可能性があります。

■ タブレットにも広がるHyperOS 3、Padシリーズは年内中に

スマートフォンだけでなく、Xiaomiはタブレットのアップデートも予告しています。
12月までに以下の機種へ配信予定とのことです。

  • Pad Mini
  • Pad 7
  • Pad 7 Pro

タブレットからスマホまで、HyperOS 3の対象は徐々に拡大していく見込みです。

■ ファイルサイズは7GB超え、バージョン番号は「OS3.0.3.0.WOMEUXM」

Poco F7 Ultra向けアップデートは、バージョン番号「OS3.0.3.0.WOMEUXM」で配信。
ファイルサイズは7GBを超えており、内容によって変動する場合があります。

また、複数のRedmiスマートフォンにも11月中の配信が予定されており、ミドル〜ハイエンドまで幅広い機種が最新OSへ移行していきそうです。

今後さらに対象機種が増える可能性も高く、Xiaomiユーザーにとっては“待ち時間”が続く時期となりそうです。アップデートが気になる場合は、順次更新される配信スケジュールで確認すると良いでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Android 16Xiaomi・Redmi・POCO
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク