Xperia 10 VIIの正式発表は9月前半が濃厚 台湾の認証機関通過タイミングがヒント

ソニーの2025年新型Xperiaといえば、6月に発売されたフラッグシップ「Xperia 1 VII」と、今後登場が予告されているミッドレンジモデル「Xperia 10 VII」の2機種構成になる見込みです。今回、そのXperia 10 VIIに関して新たな動きが確認されました。


台湾NCCで「XQ-FE72」が認証通過

台湾の通信規制当局であるNCCの認証データベースに、Xperia 10 VIIとみられる「XQ-FE72」という型番が掲載されました。「XQ-FExx」シリーズがXperia 10 VIIに該当することは、海外MVNOの情報などからも裏付けられています。


発表は9月12日前後か

参考になるのが「Xperia 1 VII」のケースです。同モデルはNCCサイトに4月23日に登場し、その約20日後に正式発表されました。これを踏まえると、Xperia 10 VIIの正式発表は9月12日前後になる可能性が高そうです。


発売時期は10月が有力

ソニーは例年、発表から2〜4週間程度で発売に至るパターンが多く、国内販売についてもこれまで報じられていた通り10月の登場が有力視されています。


発表予告はあるのか?

Xperia 1 VIIの場合、発表の数日前からティザー映像が公開されましたが、ソニーはミッドレンジモデルについては予告なしで突然発表するケースも少なくありません。そのため、Xperia 10 VIIに関しても「ティザーあり」の発表か「いきなり正式発表」か、どちらの可能性も残されています。


まとめ

Xperia 10 VIIはすでに台湾のNCC認証を通過しており、発表は9月中旬、発売は10月という流れが濃厚です。ただし、ソニーの戦略次第では予告なしのサプライズ発表もあり得るため、今後の動きに注目が集まります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Xperia
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク