OPPO、Reno 14シリーズを5月15日に発表へ 新型タブレットとオープン型イヤホンも同時登場

OPPOは、次期スマートフォン「Reno 14」シリーズの中国国内での正式発表を控え、カメラ機能に関するティザー情報を公開しました。さらに、同日には新型タブレット「Pad SE」と、ブランド初のオープン型イヤホン「Enco Clip」も合わせて発表される予定です。

Reno 14シリーズ カメラ機能をアピール

新たに公開されたティザーポスターによると、Reno 14シリーズは「三つの願いを同時にかなえる」とされ、キャッチコピーには「ライブピクチャー神機」という表現が使われています。これにより、Reno 14シリーズは以下の三つの特徴を備えることが示唆されています。

  • リアルな表現力(まるで現実のようなリアリティ)
  • 圧倒的な画質(最高クラスの写真品質)
  • 望遠撮影性能(臨場感あふれるズーム体験)

ラインアップは今回も「Reno 14」と「Reno 14 Pro」の2モデルが予定されており、シリーズのイメージキャラクターには人気アイドルの宋雨琦(ソン・ユチ)が起用されています。これまでにも、MIIT、CMIIT、Geekbenchといった認証機関のデータベースにReno 14シリーズとみられるモデルが登場しており、デザインや一部仕様が先行して話題となっていました。

正式な発表は、2025年5月15日16時(現地時間)に中国で行われる予定です。

Pad SEとEnco Clipも同時発表へ

同日に登場するのはスマートフォンだけではありません。OPPOは新型タブレット「Pad SE」と、オープン型イヤホン「Enco Clip」も発表します。

「Pad SE」は、主に学習用途をターゲットとしたモデルで、以下の特徴を備えています。

  • 目に優しいソフトライト仕様
  • 11インチディスプレイ
  • 学習支援に特化した専用スペース設計
  • 9340mAhの大容量バッテリー
  • カラー展開はグレーとダークブルーの2色

一方、新たに投入される「Enco Clip」は、耳を塞がないオープン型イヤホンで、軽量で快適な装着感を実現。中国の卓球選手、孫穎莎(スン・インシャ)が着用する姿がティザーに使用されています。主な特徴は以下の通りです。

  • クリアな高音質
  • 最大9.5時間の連続再生(単体使用時)
  • カラーは「パールシー」ブルー

なお、Enco Clipは、すでにシンガポールのIMDA認証を取得しており、グローバル展開も予定されています。

注目のイベントは5月15日

スマートフォンからタブレット、イヤホンまで、多彩な新製品を一挙に発表する今回のイベント。特にReno 14シリーズは、カメラ性能に大きな自信を見せており、写真・動画撮影にこだわるユーザーから高い注目を集めそうです。今後の詳細発表にも期待が高まります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Oppo
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク