
大画面とハイスペックを両立
Motorolaは、新たに「Motorola Edge 60 Pro」を正式に発表しました。エッジシリーズの最新モデルとなる本機は、ミドルレンジながらも目を引くスペックを多数搭載しています。
ディスプレイには、6.7インチのクアッドカーブpOLEDパネルを採用。解像度は1.5Kで、120HzのリフレッシュレートやHDR10+に対応しています。また、耐久性にも配慮し、Corning社のGorilla Glass 7iで画面を保護。最大4,500ニトという高輝度も特徴です。
高性能チップセットと大容量メモリ
内部には、MediaTekの最新チップ「Dimensity 8350 Extreme」を搭載。メモリは最大12GBのLPDDR5X、ストレージも高速なUFS 4.0規格で最大256GBが用意されています。処理性能においても、ミドルレンジの枠を超えるスペックとなっています。
6,000mAhの超大容量バッテリー搭載
Edge 60 Proのもう一つの大きな特徴が、6,000mAhという超大容量バッテリーです。90Wの急速有線充電に加え、15Wのワイヤレス充電にも対応しており、忙しい日常でも安心して使い続けられる設計となっています。
三眼リアカメラも実用性重視
カメラ構成にも注目です。背面には、無駄を省いた実用的なトリプルカメラを搭載。ソニー製LYT700Cセンサーを採用した5,000万画素のメインカメラに加え、5,000万画素の超広角カメラ、さらに3倍光学ズームとOIS(光学式手ブレ補正)を備えた1,000万画素の望遠カメラが搭載されています。
一方、フロントカメラも5,000万画素と高解像度仕様で、自撮りやビデオ通話にも十分な性能を発揮します。
タフネス性能も充実
防水・防塵性能もIP68およびIP69に準拠しており、過酷な環境でも使用できる設計です。さらに、軍用規格の耐久性をクリアしており、耐衝撃性にも期待が持てます。
そのほか、Dolby Atmos対応のステレオスピーカーを搭載しており、音響体験にも力を入れています。OSは最新のAndroid 15を標準搭載しており、3年間の主要アップデートが保証される点も安心材料です。
手堅くまとめられた注目の1台
Motorola Edge 60 Proは、大画面、高性能チップ、超大容量バッテリー、タフなボディ、実用的なカメラと、バランスよく仕上げられた一台となっています。ミドルレンジクラスながら、ハイエンド機にも迫る使い勝手を求めるユーザーにとって、有力な選択肢となりそうです。