Qualcomm、4月2日に新製品発表イベントを開催—Snapdragon 8s Elite / 8s Gen 4登場か

Qualcommは、2025年4月2日に新製品発表イベントを開催すると正式に発表しました。同社は具体的な製品名には言及していませんが、複数の報道によると、このイベントでは「Snapdragon 8s Elite」または「Snapdragon 8s Gen 4」チップセットが発表される可能性が高いとされています。

Snapdragon 8s Elite / 8s Gen 4の仕様とは?

この新型チップセットは、TSMCの4nmプロセスを採用し、オールビッグコアのCPUアーキテクチャを搭載すると見られています。予想されるCPU構成は以下の通りです。

  • Cortex-X4コア(3.21GHz)×1
  • Cortex-A720コア(3.01GHz)×3
  • Cortex-A720コア(2.80GHz)×2
  • Cortex-A720コア(2.02GHz)×2

この構成により、さまざまなワークロードにおいて高いパフォーマンスを発揮すると期待されています。

グラフィックス面では、「Snapdragon 8s Gen 4」はAdreno 825 GPUを搭載する予定です。これは、Snapdragon 8 Gen 4に採用されるAdreno 830のやや性能を抑えたバージョンと考えられています。また、6MBのシステムレベルキャッシュ(SLC)と8MBのL3キャッシュを搭載し、処理効率の向上が図られる見込みです。

ベンチマークスコアに関するリーク情報では、AnTuTuで200万点以上を記録するとされており、Snapdragon 8 Gen 2とSnapdragon 8 Gen 3の中間に位置する性能となる可能性があります。

搭載予定のスマートフォンと発売時期

この新型チップセットは、複数のスマートフォンメーカーが採用を計画しており、初搭載モデルは4月に発表される見通しです。搭載予定の機種には以下のモデルが含まれています。

  • Redmi Turbo 4 Pro
  • iQOO Z10 Turbo Pro
  • Xiaomi Civi 5 Pro
  • Oppo K13 Pro

特に「iQOO Z10 Turbo Pro」が、このチップセットを搭載する最初のモデルとなる可能性が高いとされています。

また、グローバル市場では「Poco F7」が「Snapdragon 8s Elite / 8s Gen 4」搭載の第一弾スマートフォンとして登場する可能性があり、これは「Redmi Turbo 4 Pro」のリブランド版になると見られています。さらに、「Xiaomi Civi 5 Pro」はインド市場向けに「Xiaomi 15 Civi」として展開される可能性も指摘されています。

Qualcommの最新チップセットがどのような進化を遂げるのか、そして各メーカーがどのようなデバイスを投入してくるのか、4月2日の発表イベントに注目が集まっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Android
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク