Oppo Find X8 UltraとFind X8s、Geekbenchに登場 – チップセット情報が判明

Oppoは4月10日に「Find X8」シリーズの新モデルを発表する予定です。今回、新たに「Find X8 Ultra」と「Find X8s」のGeekbenchベンチマーク結果が確認され、これらの端末が搭載するチップセットが明らかになりました。

Find X8 UltraはSnapdragon 8 Eliteを搭載

Oppo Find X8 Ultraは、フラッグシップモデルとしてSnapdragon 8 Eliteを搭載します。Geekbenchのデータによると、テストされた端末には16GBのRAMが搭載されていましたが、Oppoは複数のメモリ構成を用意する予定で、12GB/256GB、16GB/512GB、16GB/1TBのバリエーションが販売される見込みです。

また、最上位の16GB/1TBモデルには衛星通信機能が搭載されます。ただし、この機能は中国の衛星コンステレーションを利用するため、海外での利用は未定となっています。さらに、Find X8 Ultraが中国以外で販売されるかどうかも現時点では明らかになっていません。

Find X8sとX8s+はDimensity 9400+を採用

一方、Find X8sとその上位モデルFind X8s+は、6.3インチと6.6インチのディスプレイを搭載します。6.3インチのフラッグシップモデルは市場では珍しく、コンパクトなハイエンド端末を求めるユーザーにとって魅力的な選択肢となる可能性があります。

Geekbenchに登場したのはPLB110というモデル番号の端末で、これがFind X8sなのかX8s+なのかは不明ですが、どちらのモデルもMediaTekのDimensity 9400+を搭載することが確認されています。Dimensity 9400+は4月10日に正式発表される予定で、Cortex-X925のプライムコアが3.73GHzにオーバークロックされ、他のクラスター(3基のX4コアは3.3GHz、4基のA720コアは2.4GHz)の動作周波数は変わらないと見られています。

カメラ・バッテリー・その他の特徴

OppoはすでにFind X8 Ultraのカメラ構成を公開しており、1インチセンサーを採用したメインカメラに加え、2つの望遠レンズを搭載することが明らかになっています。また、6,100mAhの大容量バッテリーを備え、100Wの有線充電および80Wのワイヤレス充電に対応します。

Find X8sシリーズに関しては、ベゼルの細いデザインが特徴となる見込みで、プロモーション動画にもその姿が一部映し出されています。

4月10日の発表イベントには他の新製品も登場

Oppoは4月10日のイベントでFind X8シリーズに加え、「Pad 4 Pro」タブレット、「Watch X2 mini」スマートウォッチ、「Enco Free 4」TWSイヤフォンも発表する予定です。新たなデバイスがどのような進化を遂げるのか、注目が集まっています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
AndroidスマホのベンチマークスコアOppo
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク