iPhone 17 Airのケース画像が流出—新しいスピーカーグリルデザインが明らかに

iPhone 16シリーズが市場に登場したばかりですが、すでに次世代モデルであるiPhone 17シリーズの噂が飛び交っています。新シリーズは2025年9月または10月に発表されると見られ、ラインナップにはiPhone 17、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Maxが含まれる予定。そして、これまでの「Plus」モデルに代わり、新たにiPhone 17 Airが登場する可能性が指摘されています。

そんな中、iPhone 17 Airのケース画像がオンライン上に流出し、そのデザインに関する新たな手がかりが得られました。情報を公開したのは、X(旧Twitter)上でリーク情報を発信する@MajinBuOfficialです。

新デザインの特徴

リークされたケース画像から、以下のようなデザインが確認されています。

  • ピル型のカメラモジュール
    以前のリーク情報と一致する形状で、Pixel 9シリーズのカメラデザインに似たスタイルが採用される可能性があります。
  • USB Type-Cポートと新しいスピーカーグリル
    底部にはUSB Type-Cポートが搭載され、左右には新デザインのスピーカーグリルが配置されています。
  • 右側面には3つのボタン
    物理ボタンの配置も明らかになり、右側には3つのボタンが搭載されるようです。

また、ミドルフレームは一体型の金属ボディになる可能性が高いと推測されています。さらに、iPhone 17 Airはワイヤレス充電に対応しないとの見方もあり、シリーズ全体でその仕様が統一される可能性があります。

iPhone 17 Airの予想スペック

これまでの情報から、iPhone 17 Airのスペックとして以下のような仕様が予測されています。

  • プロセッサ: A19チップ
  • ディスプレイ: 6.6インチ、Dynamic Island搭載
  • メモリ: 8GB RAM
  • バッテリー: 3,000mAh超
  • スピーカー: シングルスピーカーユニット
  • SIMスロット: 物理SIMなし(eSIM専用の可能性)
  • 厚さ: 最薄部5.5mm

これらの情報がどこまで正確なのかは不明ですが、iPhone 17 Airがシリーズの中でも薄型軽量なモデルになる可能性は高そうです。正式な発表を楽しみに待ちましょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhone
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク