![](https://sumahodigest.com/wp-content/uploads/2025/02/xScreenshot-2025-02-11-212241-1200x742.jpg.pagespeed.ic.rGWsIGNlsp.jpg)
ドコモは2025年2月12日より、Xperia 1 V SO-51D、Xperia 5 V SO-53D向けにAndroid 15のアップデート提供を開始しました。今回のアップデートは、最新の2025年2月のセキュリティパッチを含むバージョンとなっています。
2月セキュリティパッチでYouTubeアプリの不具合が解消
海外ではXperia 1 VおよびXperia 5 V向けにAndroid 15が先行リリースされていましたが、その際、YouTubeアプリがフリーズする問題や一部のアプリ動作が不安定になるといった不具合が報告されていました。しかし、これらの問題は2月のセキュリティアップデートで改善されています。
今回のドコモ版Xperia 1 V向けアップデートも同じ2月セキュリティパッチを含むため、これまでの不具合が発生するリスクは低く、安心してアップデートできると言えます。
アップデート内容のポイント
![](https://sumahodigest.com/wp-content/uploads/2025/02/xScreenshot-2025-02-11-211755.jpg.pagespeed.ic.i49Wo7ugPM.jpg)
Android 15対応だけでなく、その他の操作性改善や新機能の追加が含まれています。特に、ドコモ絵文字の色味が調整され、ダークモードでもより見やすくなりました。また、最新のセキュリティパッチにより、端末の安全性も向上しています。
- Android 15対応
- ドコモ絵文字の色味改善(ダークモード対応)
- 2025年2月のセキュリティパッチ適用
アップデート手順
アップデートは端末本体から簡単に行えます。
「設定」→「システム」→「システムアップデート」を選択し、画面の案内に従って操作するだけ。約61分程度でアップデートが完了しますが、インターネット回線の速度によって時間が変わる場合もありますので、Wi-Fi環境でのアップデートがおすすめです。
アップデート方法:端末本体(5G/Xi/Wi-Fi)
- 所要時間の目安:約61分
- 最新ビルド番号:67.2.A.2.60
アップデート後のビルド番号は**「設定」→「デバイス情報」→「ビルド番号」**で確認できます。
まとめ
Android 15の新機能や操作性改善で、Xperia 1 Vがさらに快適なデバイスへ進化します。今回のアップデートは不具合修正済みの最新版が提供されているため、ユーザーにとっては安心して利用できる内容となっています。ぜひ早めにアップデートを行い、より安全で便利なXperia 1 Vを体験してください!
追記:Xperia 1 V/5 V以外にも、ドコモ版Xperia 10 Vに対してもAndroid 15アップデートの提供開始が確認されました。
追記2:同日、SIMフリー版のXperia 1/5/10 VにもAndroid 15アップデートの提供が開始されました。