
異常発熱やバッテリー異常消費、電波ロストといったトラブル報告が目立ちますが、全体的な評価としてはまずまず、といった感じのソニーモバイル最新フラッグシップモデル、Xperia 1 III。
しかし今回、このXperia 1 IIIのディスプレイ周りについてちょっと気になる報告が見つかりました。
海外ユーザーがReddit上で報告していたもの。

このユーザーの端末では画面輝度を落としてグレーっぽいカラーを表示すると、画面上部が赤っぽくなる、とのこと。(おそらく横画面での上部、縦画面での右側という意味だと思われます。)
確かに上の画像ではディスプレイの右端2~3センチだけ画面が紫?っぽくなっているのが分かります。
Xperia 1 IIIより少し前にリリースされたXperia 10 IIIでは、画面輝度を下げると画面が緑っぽくなったり、暗い色の部分にノイズが目立ったり、といった症状が複数報告されています。
また、「緑画面」についてはXperia以外の機種でも報告されることがあり、大半はソフトウェアのアップデートで改善しています。
ただ、画面が赤っぽくなる、という症状はかなり珍しく、異なる原因に起因している可能性も。
また、スクリーンの特定部分(右側)だけで症状がでるというのも、他のOLEDで見られる「緑画面」とは異なります。
ちなみに今のところこの症状の報告は海外では2件ほど。国内ではまだ見られません。
よって、現状では悪くても個体不良といったところで過度な心配は不要だと思われます。
ただ、今回の物は特定位置での色ムラ、ということでハード起因の可能性もあるので、購入時にはしっかりとチェックをした方が良さそうです。