Xperia 1 III/5 IIIでAndroid 13起因のアプリ落ち不具合が多発中

先日、国内版のXperia 1 IIIやXperia 5 IIIに対して提供されたAndroid 13アップデート。

異常発熱や異常電池消費。フリーズに始まり、Xperia IV世代よりも不具合やトラブルの報告が多いという印象で、アップデートを後悔する声も少なくありません。

中でも目立つのがXperia 1 III/5 IIIをAndroid 13へアップデートをしたらアプリが頻繁に落ちる・強制終了するようになった、という不具合報告です。

一部はゲームエンハンサー/STAMINAモードが原因の可能性

なお、この一連の問題ですが、一部のアプリ落ちに関してはゲームエンハンサーおよびSTAMINAモードが原因である可能性もあります。

要はゲームエンハンサーがSTAMINAモード(バッテリーの最適化)対象となっていることで、タスクが中断し、ゲームエンハンサーだけでなく、同アプリに登録されているゲームアプリなども落ちてしまう、ということではないかと思われます。

よって、以下の手順でゲームエンハンサーおよび頻繁に落ちるアプリのバッテリー使用制限を外すことで強制終了が改善することもある模様。

[設定] > [アプリ]をタップし、対象外にしたいアプリを選び、[バッテリー] > [制限なし]

バックグラウンドアプリが落ちる「タスクキル」問題も

一方、この報告、使用中のフォアグラウンド・アプリが強制終了するという報告と同時に、バックグラウンドで動作するはずのAmazon MusicやSpotifyといった音楽再生アプリなどが落ちる、という報告も多数見れます。

これについてはXperia 5 IVで発売直後から広範囲で発生していた「バックグラウンドアプリ落ち」あるいは「タスクキル」問題と症状が酷似しています。

Xperia 5 IVでのこの問題は最新のソフトウェアアップデートでかなり改善していますが、まだ一部では発生報告もあるので完治までは至っていない模様。

ひょっとすると、Xperia 1 III/5 IIIでもファームウェアが新しくなることでこのXperia 5 IVと同様の問題が発生しているという可能性もありそうです。

もしそうであれば、今のところユーザー側でできる対処法はなく、Xperia 5 IV同様にソフトウェアアップデートでの改善を待つしかなさそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Xperia
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク