ドコモ、Galaxy A36 5GにAndroid 16アップデートを配信開始「5G+」表示対応やWi-Fi不具合の改善も

NTTドコモは2025年11月11日、Samsung「Galaxy A36 5G(SC-54F)」向けに最新ソフトウェアアップデートの配信を開始しました。今回の更新では、OSがAndroid 16へバージョンアップし、操作性の改善やセキュリティ強化が行われています。提供期間は「修理受付終了まで」と案内されており、幅広いユーザーが適用可能です。

Android 16で機能・操作性が向上

アップデートではまず、OSがAndroid 16へ更新されます。UI改善や新機能の追加など、細かい変更点はAndroid 16の公式案内ページで確認できます。また、広帯域5Gを利用した通信時に、通信アイコンが「5G+」と表示されるようになり、従来より通信状態を把握しやすくなりました。

Wi-Fiの切断や再起動問題を修正

一部で発生していた、Wi-Fi接続中に通信が切断されたり、テザリング利用時に端末が再起動してしまう現象が改善されます。あわせて、セキュリティパッチレベルは「2025年9月」に更新され、セキュリティ面でも強化が図られています。

アップデート方法と所要時間

アップデートは端末単体でもパソコン経由でも実施できます。

  • 端末単体(Wi-Fi):約37分
  • パソコン(Smart Switch利用):約98分

所要時間はネット環境などに左右されますが、ひとつ前のビルドから更新する場合の目安として案内されています。

【手順の概要】
端末単体:設定 →「ソフトウェア更新」→「ダウンロードおよびインストール」
パソコン:「Smart Switch」をインストールし、画面案内に従って更新

詳しい手順書はPDFで公開されています。

現在の最新ビルド番号

最新ビルド番号:BP2A.250605.031.A3.SC54FOMU1BYJ1
過去ビルド番号:AP3A.240905.015.A2.SC54FOMS1AYG1

「設定 → 端末情報 → ソフトウェア情報 → ビルド番号」で確認でき、古い場合はアップデートが推奨されています。

今回の配信により、Galaxy A36 5Gは機能・安定性・セキュリティの3点がまとめて強化される形となり、利用者にとってメリットの大きいアップデートといえそうです。必要に応じて早めに適用しておくと安心です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Android 16docomoGalaxy
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク