OPPO、目に優しい大画面タブレット「OPPO Pad SE」を9月25日発売

OPPOは、新型タブレット「OPPO Pad SE(オッポ パッド エスイー)」を9月25日(木)より順次発売すると発表しました。手頃な価格帯ながら、約11インチの大画面や大容量バッテリーを搭載し、家族みんなが安心して楽しめるモデルに仕上げられています。

大容量バッテリーと急速充電でエンタメを一日中楽しめる

OPPO Pad SEは、9,340mAhの大容量バッテリーを搭載し、同価格帯では最大クラスとしています。動画なら約11時間、音楽なら約80時間の連続再生が可能で、33W SUPERVOOC™および33W PPS急速充電にも対応。短時間の充電でも安心して使える点が魅力です。

目に優しい11インチ大画面

約11インチのLCDディスプレイは1,920×1,200解像度に対応し、最大90Hzのリフレッシュレートでなめらかな映像を表示。TÜV Rheinlandの低ブルーライトおよびフリッカーフリー認証も取得しており、長時間の利用でも目への負担を抑えます。

クアッドスピーカーで臨場感あるサウンド

4つのスピーカーを搭載し、OPPO独自の全方位サウンドフィールド技術により、端末の向きに合わせて自動でチャンネルを調整。映像や音楽を包み込むようなサウンドで楽しめます。

子どもも安心して使えるキッズモード

利用できるアプリや接続、使用時間を細かく設定できるキッズモードを搭載。解除にはパスワードが必要なため、お子さまが安心して利用できる環境を提供します。

AI編集で写真や文章も手軽に仕上げられる

AI写真編集機能により、不要な人物や反射の除去、ピンボケ補正、古い写真の鮮明化などがワンタップで可能。さらにAIアシスタント機能では、ドキュメントの要約や翻訳、文章のリライトにも対応し、仕事や学習の効率を高めます。

キャンペーンや購入特典も

発売にあわせて、スタンド付き専用ケースを購入者へプレゼントするキャンペーンを10月31日まで実施。また、U-NEXTの新規登録で2,000円分のポイントが付与され、動画や電子書籍の購入に利用できます。

仕様と販売チャネル

OPPO Pad SEはシルバーカラーで、重量約530g、厚さ7.4mm。MediaTek Helio G100プロセッサー、4GB RAM、128GBストレージを搭載し、顔認証やクアッドスピーカーにも対応しています。販売はAmazonのOPPO公式店や公式オンラインショップなどで行われます。

ソース

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Oppo
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク