Android 16に新操作 ― クイック設定を“ダブルタップ”で自在に並べ替え

Googleが配信を進めている Android 16 では、クイック設定のサイズ調整機能に加え、新たに アイコンをダブルタップして並べ替えられる隠し操作 が追加されていることが分かりました。

ペンシルアイコンから編集画面へ

使い方はシンプルです。通知パネルを2回スワイプダウンしてクイック設定を全展開し、ペンシルアイコンをタップして編集モードに入ります。これまではアイコンを長押ししてドラッグ&ドロップで並べ替えるのが基本でしたが、Android 16ではダブルタップを活用することで、より正確に配置できるようになりました。

ダブルタップで狙った位置に移動

具体的には、移動したいアイコンをダブルタップすると、その後に選んだアイコンの隣に自動的に配置されます。リストを上に移動する場合は選択したアイコンの左側に、下に移動する場合は右側に配置される仕組みです。サイズの違うアイコン同士でも問題なく機能し、何度でも繰り返してレイアウトを調整できます。

例えば、カメラアクセスのショートカットをダブルタップした後、機内モードを選べば、機内モードのタイルはカメラの左隣に自動で並び替えられます。直感的なドラッグ操作よりも正確に配置できる点が大きな利点といえそうです。

公式発表なし、ユーザーからの発見

興味深いのは、この機能がGoogleから正式にアナウンスされていない点です。海外のAndroid情報サイトによれば、読者からの報告で存在が明らかになったとのこと。目立つほどの時短効果はないものの、細かいレイアウトにこだわりたいユーザーにとっては便利な隠し技となりそうです。

今後の注目点

クイック設定は日常的に触れる部分だけに、ちょっとした改善でも使い勝手に大きく影響します。Android 16ではサイズ調整に加えてこの“ダブルタップ移動”も加わり、より柔軟なカスタマイズが可能となりました。今後、Googleが正式に紹介するのか、それとも“知る人ぞ知る機能”として残るのかも注目されます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
AndroidAndroid 16
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク