モトローラ新機種「Moto G36 5G」、中国で3C認証を通過 33W急速充電に対応へ

モトローラが次期「Moto G」シリーズの新モデルとして準備を進めている「Moto G36 5G」が、中国の3C認証データベースに登場しました。これにより、同機種が33Wの有線急速充電に対応することが明らかになっています。

中国での3C認証内容

認証情報によると、モデル番号「XT2533-4」として登録されており、認証番号は「2025011606808431」。カテゴリーは「5Gデジタルモバイルフォン」とされ、最大33Wの有線急速充電をサポートすることが確認されました。認証の有効期限は2029年6月12日までとされています。
この「XT2533」シリーズは、来たる「Moto G36 5G」と見られており、中国市場での発売準備が着々と進んでいるようです。

インド市場でも認証を取得済み

同モデルは、すでにインドのBIS認証データベースにも「XT2533-3」として登録済みです。さらに、同時に登録された「XT2535-10」モデルは「Moto G06」と推測されており、両機種ともに8月7日付で認証を取得しました。これにより、インド市場での展開も確実視されています。

関連する新機種「Moto G06」の情報

「Moto G06」とされるモデルは、すでにインドネシアのSDPPIや米国のFCCでも認証を通過。FCCのデータベースからは、4G/3G/2G対応、2.4GHz+5GHzのデュアルバンドWi-Fi 5、Bluetooth(BR/EDR/LE対応)、5100mAhバッテリー、10W有線充電といった仕様が判明しています。

まもなく正式発表か

「Moto G36 5G」と「Moto G06」は複数地域での認証を終えており、正式発表が近いとみられます。今後さらに詳細なスペックや特徴が明らかになる可能性が高く、続報に注目です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Motorola/moto
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク