iPhone 17シリーズ、値上げは「Pro」のみか――最新レポートが示す価格動向

これまで複数のリークで「iPhone 17シリーズは価格が上がる」との情報が出ていましたが、最新の調査レポートによると、実際に値上げされるのは一部モデルに限られる可能性が高いようです。


値上げ対象は「iPhone 17 Pro」のみ

米JPMorganが公表した最新のリサーチノートによれば、値上げされるのは「iPhone 17 Pro」のみ。前モデルより100ドル高くなる見込みですが、ベースストレージが従来の128GBから256GBへ倍増するため、実質的にはiPhone 16 Pro(256GBモデル)と同等の価格設定といえます。


他モデルは据え置きか小幅な上昇にとどまる可能性

iPhone 17(無印)は従来通り799ドルからスタートするとされており、価格変更はなさそうです。
新たに投入される「iPhone 17 Air」は、iPhone 16 Plusの後継にあたり、価格は据え置きの899ドルか、あるいは50ドル上乗せの949ドルになる見込みです。Appleは「極薄デザインの開発コスト」を理由に説明する可能性があります。

また、最上位の「iPhone 17 Pro Max」については、価格が変わらず1,199ドル(256GBから)で提供されると予想されています。


米国価格は据え置き、日本を含む他地域は不透明

今回の予測は米国市場向けの価格に限られています。他地域、特に為替や税制の影響を受けやすい市場では、価格改定が入るかは現時点で不明です。

Appleは9月9日に新製品発表イベントを開催予定で、そこで正式に価格や仕様が明らかになります。いずれにせよ、全モデルが大幅値上げという懸念は薄れつつあり、ユーザーにとっては朗報といえそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhone
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク