OPPO、新シリーズ「A6」を準備中 インド向けF31シリーズと名称違いの可能性

OPPOが開発を進めているとされる「F31」シリーズですが、最新情報によると中国市場向けには「A6」シリーズとして展開される見込みです。モデル構成はF31、F31 Pro、F31 Pro Plusの3機種とされており、これがそれぞれA6、A6 Pro、A6 Maxなどとして投入される可能性が高まっています。


中国市場向け「A6」シリーズの存在

中国のSNS・Weibo上でのリークによると、OPPOは「A6i 5G」「A6 5G」「A6 Pro 5G」「A6 Max 5G」といった複数のモデルを準備中とのこと。そのうち A6 5GとA6 Max 5Gは、インド向けに登場予定のF31およびF31 Pro Plusのリネーム版になると伝えられています。

すでに「A6 5G(型番PLS120)」は中国の認証機関TENAAに登場しており、さらに3C認証も取得。正式発表が近いとみられます。


A6 5Gの予想スペック

TENAAの情報から判明している主な仕様は以下の通りです。

  • 6.57インチ FHD+ AMOLEDディスプレイ(画面内指紋認証対応)
  • メモリ 8GB / 12GB
  • ストレージ 最大512GB
  • バッテリー容量 7,000mAh(80W急速充電対応)
  • チップセット Dimensity 6300
  • カメラ構成:フロント16MP、リア50MP+2MP
  • 厚さ約8mm、重量約185g

大容量バッテリーと高速充電が特徴で、F31シリーズ同様にミドルレンジ市場で存在感を狙う構成となっています。


A6 Max 5Gの予想スペック

一方で、上位モデルとなる「A6 Max 5G(型番PLL110)」は、F31 Pro Plusをベースとする見込みです。

  • 6.8インチ フラットAMOLEDディスプレイ
  • Snapdragon 7 Gen 3
  • 12GB RAM / 256GBストレージ
  • 円形デザインのカメラモジュール

さらに、シリーズ中間に位置づけられる「F31 Pro」についてはDimensity 7300、7,000mAhバッテリー、80W充電対応、スクエアと円を組み合わせた「スクワイアクル型」カメラモジュールを搭載すると言われていますが、中国で「A6 Pro」として登場するかはまだ不明です。


F31シリーズとA6シリーズは、ほぼ同一のハードウェアを市場ごとに名称を変えて展開する戦略とみられます。インドと中国、それぞれの市場特性に合わせたブランディングですが、いずれにしても大容量バッテリーと急速充電を軸にした「長持ちスマホ」としての打ち出し方に変わりはなさそうです。

ソース

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Oppo
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク