iPhone 17 Pro、9月登場へ──注目すべき16の新機能とは?

Appleの次期フラッグシップモデル「iPhone 17 Pro」および「iPhone 17 Pro Max」は、例年どおり9月下旬に登場すると見られています。現在のところ、すでに多くの有力なリーク情報が飛び交っており、その仕様には大きな注目が集まっています。

フレーム素材が再び変更へ

iPhone 15 Proおよび16 Proで導入されたチタンフレームから一転、iPhone 17 Proシリーズでは「アルミニウムフレーム」が採用されると噂されています。背面には、アルミとガラスを組み合わせた新構造が導入される見込みです。

ディスプレイに“反射防止加工”オプション

最新の情報によると、iPhone 17 Proシリーズには「マット仕上げの反射防止ディスプレイ」がオプションとして用意される可能性が高いとのこと。これはiMacやMacBook Pro、iPad Proで採用されている“ナノテクスチャガラス”に近い仕様と見られています。

Dynamic Islandのデザインが刷新

すべてのiPhone 17シリーズで「Dynamic Island」の表示エリアが再設計され、小型化するという報道もあります。ノッチの存在感がさらに減ることで、表示領域がより広く感じられるかもしれません。

カメラバンプが“長方形”に

iPhone 17 Proでは、カメラバンプが従来の縦長から「角の丸い長方形」に変更されるとされており、見た目の印象が大きく変わる可能性があります。レンズの配置自体は三角形を維持するようです。

新色は“銅”と“ダークブルー”

新たなカラーバリエーションとして、光沢のある「オレンジ(銅色)」と「ダークブルー」がラインナップに加わると予測されています。

バッテリー容量がついに5,000mAh超えか

iPhone 17 Pro Maxでは、厚みを若干増やすことで「5,000mAh超」の大容量バッテリーを搭載。これにより、従来よりもさらに長時間の駆動が期待できます。

A19 Proチップと12GBメモリ

プロセッサには、TSMCの第3世代3nmプロセスを採用した「A19 Pro」チップを搭載。さらに、メモリは全モデル12GBに増強され、AI処理やマルチタスクのパフォーマンスが大幅に向上すると見られています。

ワイヤレス充電速度が25Wに対応

Qi 2.2規格のワイヤレス充電では最大25Wの充電が可能になるとされており、MagSafe以外の充電器でも高速充電が可能になる点は大きな進化です。

Wi-Fi 7はApple独自設計チップに

すべてのiPhone 17モデルに、Appleが独自に開発した「Wi-Fi 7チップ」が搭載される見通し。これにより、通信速度や安定性のさらなる向上が期待されます。

カメラ性能が飛躍的に進化

フロントカメラはこれまでの12MPから「24MP」に倍増。リアの望遠カメラも「48MP」に引き上げられ、高解像度でのズーム撮影が可能に。さらに、フロントとリアカメラを同時に使用した「デュアル動画撮影機能」や、「8K動画撮影」も新たに対応する可能性があります。

冷却性能もアップグレード

Proモデルには「ベイパーチャンバー冷却システム」が採用され、ゲームや高負荷処理時の発熱抑制が期待されています。

背面デザインの一部変更

背面のAppleロゴの位置がやや下に変更される見込みで、これによりMagSafeマグネットの配置も見直される可能性があります。


これまでにない変化が詰め込まれるiPhone 17 Proシリーズは、デザインから内部構造、充電方式、カメラ、パフォーマンスまで、まさに“全面刷新”と呼べる進化を遂げようとしています。発売は例年通り9月下旬と見られており、今後の正式発表が待たれます。

via

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Android
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク