Xperia 1 VIIの販売再開は秋以降、一部ではこのまま販売終了とのリーク

ソニーモバイルの2025年最新フラッグシップモデル、Xperia 1 VIIで発生している再起動ループや電源落ちからの「文鎮化」不具合。
先日、ソニーが国内で一斉に販売停止を発表し、海外の大半の国・地域ででもほとんどで出荷が停止状態となっています。

そうなると気になるのはいつ問題が改善され、販売が再開されるのかという点ですが、今回、これに関してWeibo上で興味深い情報がリークされていました。

Xperia 1 VIIの販売再開は早くて秋、販売終了か

xperia 1 viiの不具合問題は生産工場変更による基板の問題のようだ。そうならばこのモデルの再販開始は秋以降になり、一部ではこのまま販売終了となるだろう。

秋と言えばXperia 10 VII発売が予定されていますが、同モデルと同時期での再販、ということでしょうか。また、一部ではそのまま同モデルの販売が終了となる可能性についてはかなり気になります。

ソニーがXperia 1 VIIの生産工場を以前のタイの自社工場から中国のOEMに切り替えたことは確実で、これについては以前もお伝えしました。
一方、この生産委託についてはむしろ製品クオリティの向上が見込めるといったポジティブな事前評価も散見されていました。

しかし、もし今回の情報が事実であれば、Xperia 1 VIIの一連の再起動ループ・電源落ち問題の根本的な原因が生産委託先の変更にあることは間違いなさそうです。

そして外部委託の場合、自社工場での生産の場合と比べて問題の解消に時間がかかるという可能性も。
ただ、もし実際に原因究明と委託先での生産再開が遅れれば、この機種に対する需要が落ちてくるもの避けられません。そうなると、一部の国や地域で販売終了となる可能性は十分にありそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
XperiaXperia 1 VII
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク