Xiaomi 16に関する最新リーク情報──Snapdragon 8 Elite 2搭載コンパクトフラッグシップ

昨年10月に中国で発表された「Xiaomi 15」シリーズは、スタンダードモデルのXiaomi 15、上位モデルの15 Pro、そして最上位の15 Ultraという3機種で構成されています。中でもXiaomi 15は、6.36インチというコンパクトなディスプレイと、ハイエンドチップセット「Snapdragon 8 Elite」の搭載が大きな話題となりました。

そして今回、その後継モデルとなる「Xiaomi 16」に関する注目のリーク情報が明らかになりました。

コンパクトな筐体は継承、最新チップセットを初搭載へ

中国のSNS「Weibo」で活動するリーカー「Smart Pikachu」氏によると、Xiaomi 16も引き続きコンパクトな設計を採用するとのことです。さらに、次世代チップセット「Snapdragon 8 Elite 2」を初めて搭載するスマートフォンになる可能性も示唆されています。

なお、現時点ではQualcommから「Snapdragon 8 Elite 2」についての公式情報は発表されていません。しかし、これまでの噂によると、この新型チップセットはGPUに16MBのキャッシュメモリを搭載し、メモリ規格もより高速なLPDDR6、またはLPDDR5Xに対応する見込みです。パフォーマンス面では、GPUが約30%、CPUが約25%の性能向上が期待されています。

大容量バッテリーと急速充電にも注目

また、バッテリーに関しても大幅な強化が予想されています。リーク情報によると、Xiaomi 16は6,800mAhという大容量バッテリーを搭載し、100Wの急速充電にも対応する見込みです。

参考までに、現行のXiaomi 15は5,240mAhのバッテリーを搭載しており、さらに最近発表されたOnePlus 13T(6.32インチディスプレイ)は6,260mAhのバッテリー容量となっています。これらと比較しても、Xiaomi 16のバッテリー性能は大きな進化といえるでしょう。

発表は9月か、ただし情報の確度には注意

Smart Pikachu氏によれば、Xiaomi 16の正式発表は今年9月に予定されているとのことです。ただし、これらの情報はいずれも非公式なものであり、今後の動向次第では変更される可能性もあります。

正式な発表を待ちながら、続報に注目していきたいところです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Xiaomi
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク