OPPO、新型「Oppo A5m」を発表 6,000mAhバッテリー&5,000万画素カメラ搭載

ラテンアメリカとオランダで公式公開

数カ月前、ポーランドの小売店サイトに登場して以来、正式発表が噂されていたOPPOの新モデル「A5m」が、ついにラテンアメリカとオランダの公式サイトに掲載されました。静かにローンチされた形ですが、そのスペックはなかなかの存在感を放っています。

大容量バッテリーと堅実なスペック

「A5m」は6,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、45W SUPERVOOC急速充電に対応。長時間の使用と素早い充電を両立しています。
ディスプレイは6.67インチLCDで、解像度720×1604ピクセル、リフレッシュレート90Hz、タッチサンプリングレート最大180Hz、最大輝度1,000ニット(HBM)と、エントリー機ながらも十分な視認性を確保しています。

心臓部にはSnapdragon 6s Gen 1(4G)を採用し、8GB LPDDR4X RAMと256GB UFS 2.1ストレージを搭載。OSは最新のColorOS 15.0で、さらに6GBの仮想RAMにも対応しています。

カメラはシンプルながら実用的

背面カメラは5,000万画素メイン200万画素モノクロの2眼構成。前面は500万画素のセルフィーカメラを備え、デュアルビュー動画やAI機能などの撮影モードも搭載しています。

ユーザー体験を高める機能群

防塵防水はIP65相当、米軍規格の耐久テストもクリア。Wi-Fi 5、Bluetooth 5.0、USB-C、3.5mmイヤホンジャックに対応し、「屋外モード」や「手袋タッチ」機能など日常使用を快適にする細かな工夫も見られます。

カラーバリエーションと価格

カラーはホワイトパープルの2色展開。オランダでの価格は159ユーロ(約2万6,000円)で、ラテンアメリカでの価格は現時点で未発表です。

年々競争が激化するエントリースマホ市場ですが、「A5m」は低価格ながらも大容量バッテリー、防水防塵、充実の基本性能を備えたコストパフォーマンス重視の一台と言えそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Oppo
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク