モトローラ、まさかのノートPC市場へ参入?初のラップトップを予告

2025年4月10日、スマートフォンブランドとして広く知られるモトローラが、突如としてノートパソコン市場への参入を示唆しました。インドの大手ECサイト「Flipkart」上に、モトローラブランドのラップトップを示すティーザー画像が登場し、話題を呼んでいます。

Lenovo傘下としての強みを活かす?

ティーザーはシルエットとロゴのみの簡素な内容ながら、複数のデジタルプラットフォームで共有されており、近く正式発表がある可能性が高いと見られています。

注目すべきは、モトローラの親会社がLenovo(レノボ)である点です。Lenovoはすでに「ThinkPad」「IdeaPad」「Yoga」「Legion」など幅広いノートPCラインアップを展開しており、今回のモトローラブランドのPCも、Lenovoの既存機種をベースにした製品である可能性があります。

実は15年以上ぶりのノートPC

モトローラは完全なノートPC未経験というわけではありません。過去に1度だけPCをリリースした実績がありますが、それから15年以上が経過しています。今回の動きは、同社にとって久々の“PC復帰”となるわけです。

報道によれば、製造はLenovoのインドにおける製造パートナーであるDixon社と連携して行われる予定。さらにLenovoは、インド市場向けにエントリーレベルのAI対応PCの導入を計画しており、モトローラブランドのノートPCがその一環となる可能性もあります。

インド限定か、世界展開も?

現時点では、このラップトップのインド市場限定リリースになる見込みですが、今後の反響次第ではグローバル展開もあり得るかもしれません。

HP、Asus、Dellなどとの直接対決へ

モトローラはこれまでスマートフォン市場、とくにインドでのシェアを伸ばしてきました。そのブランド力を背景に、ノートPC分野でもHP、Asus、Acer、Dellといった大手メーカーと肩を並べる存在になる可能性も期待されています。


モトローラの次なる一手がスマートフォン以外の分野に広がりつつある中で、ユーザーとしては「どんな製品が登場するのか」、そして「価格やスペックはどうなるのか」今後の詳細発表に注目が集まります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Motorola/moto
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク