![](https://sumahodigest.com/wp-content/uploads/2025/02/Screenshot-2025-02-12-184725-1200x897.jpg)
サムスンが新たに発表したGalaxy S25シリーズが、再びスマホ業界を賑わせています。今回注目を集めているのは、Galaxy S25+とGalaxy S25 Ultraが45W急速充電に対応しながらも、従来モデルで必要だった5A対応ケーブルを使わなくても良いという点です。
この情報は、テック系の有名なリーカーである@theonecidがSNSで公開し、話題となりました。その後、複数のメディアがこの情報を裏付ける形で報じています。
どんなUSB PDケーブルでも45W急速充電が可能に
![](https://sumahodigest.com/wp-content/uploads/2025/02/xScreenshot-2025-02-12-184502.jpg.pagespeed.ic.ZrKvbnSnb4.jpg)
従来のGalaxyシリーズでは45W充電を実現するために5Aケーブルが必須でしたが、Galaxy S25+とGalaxy S25 Ultraでは新たに15V 3Aプロファイルが採用され、どのUSB Power Delivery(USB PD)対応ケーブルでも45W充電が可能になりました。
これにより、充電ケーブルの種類を気にする必要がなくなり、より手軽で快適な充電体験を楽しめます。
以前のモデルは10V 4.5Aプロファイルを使用していたため、5A対応ケーブルが必要でしたが、最新モデルは異なるアプローチを採用し、15V 3Aで同じ電力をより効率的に供給します。この新しいプロファイルのおかげで、発熱が抑えられ、充電がよりスムーズかつ安全になっています。
実際に感じる充電速度の違い
新プロファイルの採用によって、ユーザーはこれまで以上に高速で効率的な充電を体感できます。SNS上では、「以前のモデルよりも充電時間が短くなった」という投稿が多く見られますが、これも発熱が抑えられたことで充電速度が安定し、効率が向上した結果です。
さらに、Programmable Power Supply(PPS)対応の確認も不要で、一般的なUSB PD充電アダプターとケーブルを使えば、手間いらずで最大45Wの充電が実現します。
まとめ
Galaxy S25+とGalaxy S25 Ultraは、最新テクノロジーを搭載するだけでなく、ユーザーの利便性にも大きく配慮されています。充電アクセサリーを選ぶ手間がなくなり、より効率的な充電が可能になることで、日常の使い勝手がさらに向上しました。45W急速充電を簡単に楽しめるこの新モデルは、現代のスマホユーザーにとって大きな魅力となるでしょう。