POCO F6 Proのアプデサポート期間判明、ミッドレンジ扱い

シャオミのサブブランド、POCOから先日発売されたSD8Gen2搭載の「準フラッグシップ」モデル、POCO F6 Pro。

7万円を切る価格のハイコスパ機種として注目を集めていますが、今回、同モデルのアップデートサポート期間についてちょっと残念なことが判明しました。

POCO F6 Proのソフトウェアアップデート保証期間は?

シャオミ公式サイト上に記載されていたもので、これによると、POCO F6 Proのセキュリティアップデート提供2028年の4月30日まで。

つまり、アップデートサポート期間は約4年ということになります。

ちなみに昨年後半に日本で発売されたXiaomi 13T/13T Proのアップデート期間は5年間。
また、少し前にリリースされたフラッグシップ、Xiaomi 14 Ultraも同様に5年間です。

一方、少し前に発売されたミッドレンジモデル、Redmi Note 13 Pro/Pro+は4年間。

つまり、POCO F6 Proのアップデート保証期間はハイエンドモデルよりも1年短く、扱いとしてはRミッドレンジ・エントリーモデルと同様ということになります。

Xiaomi・Redmi・POCO
スマホダイジェストをフォローする

コメント