Xperia 1 VIの性能はGalaxy S24 Ultraに劣る?ベンチマークスコアは1割ほど低く「不安定」

ソニーモバイルの2024年フラッグシップ、Xperia 1 VI。

そして国内では同モデルの競合機種となることが予想されるサムスンのGalaxy S24 Ultra。

いずれもSnapdragon 8 Gen 3を搭載した「プレミアムフラッグシップ」ですが、今回、これら2モデルの間にベンチマークスコア上では有意な性能差がある可能性が浮上しました。

Xperia 1 VI vs Galaxy S24 Ultraのベンチマークスコア比較

一目見てわかるように、Galaxy S24 Ultra (ドコモ版)のスコアは大半がシングルコア2200ポイント、マルチコア7000ポイント前後なのに対し、Xperia 1 VIのスコアはシングルコアが非常に不安定、かつ、マルチコアも7000ポイント以上のものは皆無です。

また、平均値をとってみても:

Galaxy S24 UltraXperia 1 VI
シングルコア平均21951970
シングルコア標準偏差151367
マルチコア平均68796157
マルチコア標準偏差478848

シングルコア・マルチコアの両方でXperia 1 VIのスコアはGalaxy S24 Ultraよりも1割以上低くなっているのが分かります。

また、個人的に気になるのは性能の安定性を示す「標準偏差」の値。
これは測定毎のスコアのばらつきを示すもので、大きいほど性能が不安定、ということになります。

つまり、Xperia 1 VIはGalaxy S24 Ultraと比べて何らかの理由でパフォーマンスが一時的に下がる頻度が高く、ひょっとするとこれは発熱などによるスロットリングがかかりやすいという可能性も。

ちなみにGalaxy S24シリーズでは前世代同様にクロックアップ版の「Snapdragon 3 Gen 3 For Galaxy」が搭載されていますが、ベンチマークスコア自体は他のノーマル版SD8Gen3搭載機と比べて特に高いわけではありません。

つまり、Xperia 1 VIの性能は少なくともベンチマーク上では他のSD8Gen3と比べて低めである可能性が高いという事に。

ただ、これまでに出てきているXperia 1 VIのベンチマークスコアはおそらくレビューサイトからのもので、ファームウェアもまだ調整中という可能性も。

発売後の一般ユーザーが計測した複数の結果を待つ必要がありますが、少し気になる「性能差の可能性」ではあります。