
ソニーの2023年前半フラッグシップ、Xperia 1 V。
熱管理性能の向上や、カメラのアップグレードなど、前評判を聞いている限りではここ数世代でも最も期待できそうなフラッグシップXperiaといった感じ。
一方、Xperiaの購入を躊躇する理由として国内外で最も多いのがソフトウェア・アップデートのサポート期間(回数)。
ライバルメーカーが次々と3〜4回のOSアップデート保証を打ち出す中、ソニーはいまだにXperiaに対するアップデートサポート期間を公言していません。
そんな中、Weibo上にこのXperia 1 Vのアップデート予定に関する新情報が投稿されていました。
SONY EXpo的一位索尼官员告诉我们,目前,Xperia 1 V仍将有两次操作系统更新和三年的安全更新。 遗憾的是。 让我们希望这个时间表会改变。
日本語訳:
SONY EXpoでソニー関係者から聞いた話では、現時点ではXperia 1 VのOSアップデートは今まで通り2回、セキュリティーアップデートが3年間とのことでした。残念。予定が変わることを祈りましょう。
ソニーは数日前から上海で年次イベント「SONY Expo」を開催しており、この場でXperia 1 Vなどの新型Xperiaも展示。
今回の情報は投稿者がここで情報ではないかと思われますが、ソニー関係者からの情報としてXperia 1 Vに提供されるアップデートはOSアップデートが2回、セキュリティーアップデートが3年間とのこと。
つまり、これまでのXperia向けのアップデートサポートと変化はない、ということになります。
ただ、唯一の望みとしてはこれが「予定」となっている点で、ひょっとすると今後変更される可能性もありそうです。
ちなみに、Xperia Touch &Tryイベントでのソニー関係者へのインタビューでも同様の受け答えをしているシーンがありました。

なお、この動画は大手メディアがほとんどカバーしてくれない突っ込んだ質問をしてくれている、かなり良い内容なのでかなりお勧めです。
コメント
これは厳しいというか、ハイエンド機種でこれだと他社に流れる人も出ちゃいますよね。
個人的にも、人に勧めにくいからシャープにすればと助言してしまいますし、次はシャープの新機種が良いかなと考えちゃいます。
コンセプトとして、ソニーってスマホを本気では売るつもりはなく技術力を示したいだけなのかなとも感じます。
「拘り」に拘ってる割にはサポートは手薄で矛盾してる。仮にもハイエンドでこの価格で売り出すならそれなりに保証する責務がある。他社がこれより低価格でも長期サポートなのと比較すると尚更情けない。
いたわり充電だので本体寿命伸ばしているんだからソフト面でもしっかり「拘る」べきなんじゃないかな?