Pixel 6の異常バッテリー消費の対処法、原因は「2G」かも

Googleの最新フラッグシップ、Pixel 6およびPixel 6 Pro。

これらのモデルについては、先月の中旬にモバイルネットワークスタンバイによる異常電池消費の報告が多数上がっている、という件についてお伝えしました。

この問題、国内外でかなり広く発生しているようで、Pixel 6シリーズのいくつかのトラブルの中でも最もユーザーが困っている問題、いった感じです。

しかし今回、このモバイルネットワークスタンバイ起因の異常バッテリー消費について一つの改善方法が発見された模様です。

5ちゃんねるなどで紹介されていたもので、具体的にはネットワーク設定の「2Gの許可」をオフにする、というもの。

方法は:

設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→SIM→「2Gの許可をオフ」に

これにより、スリープ時のバッテリー持ちが格段に良くなった、という報告が複数見られます。

これ、日本ではとっくに使われていない2G電波を端末がスタンバイ時に拾おうとしていたことがバッテリー消費の原因、ということでしょうか。

ちなみに私はまだこの設定変更後、数時間しかたっていませんが、確かに若干バッテリーの減りは穏やかになっているような。

なお、同様の報告は海外でも散見され(海外の場合はGSM?)、やはりこれをオフにすることでバッテリー消費速度がかなり遅くなったケースもある模様。

いずれせよ、オフにしてもこれといった支障はないはずなので(緊急通報では強制的にONになる模様)、とりあえずオフにして様子を見てみても良いと思います。

ソース:5ちゃんねる

Google Pixel
スマホダイジェストをフォローする

コメント