OPPO、AI画像編集対応の「OPPO A5 5G」を12月4日より発売 6,000mAh電池やおサイフケータイも搭載

スマートデバイスブランドのOPPOは、エントリーモデルの新機種「OPPO A5 5G」を2025年12月4日(木)から順次発売します。発売に先立ち、11月28日(金)より一部販売チャネルで予約受付が開始されています。

本モデルは、大容量バッテリーや明るい大画面に加え、クラウド型AIを活用した写真編集機能など、価格帯を超える充実仕様が特徴です。


AIで写真編集をより簡単に

「OPPO A5 5G」では、クラウド型AI技術を採用した「OPPO AI」写真編集機能を手軽に利用できます。

例えば、以下のような機能を搭載しています。

  • AI鮮明度強化:古い写真や低画質写真も、細部まで鮮明に修復
  • AI消しゴム:背景に映り込んだ人物などをワンタップで一括削除
  • AIぼけ除去:ピンボケ写真も鮮明に補正
  • AI反射除去:ガラス越しの反射をきれいに除去
  • AI Studio:1枚の写真から生成AIで多彩な画像を自動生成

家族写真の修復やSNS向けの画像作成まで、幅広く活用できる機能となっています。


6,000mAhバッテリー&45W急速充電に対応

スリムなボディに6,000mAhの大容量バッテリーを搭載し、長時間の使用に対応します。
充電は45W SUPERVOOC™急速充電(別売充電器対応)に加え、33W PPSにも対応。約37分で1%から50%以上まで充電できる設計です。

さらに、ワイヤレスイヤホンやポケットWi-Fiに給電できるリバースチャージ機能も搭載しています。

1,000nitの明るい6.7インチディスプレイ 最大120Hzの滑らか表示

約6.7インチの大画面ディスプレイは、最大1,000nitの高輝度で、強い日差しの下でも文字やマップが読みやすい仕様です。
また、最大120Hzリフレッシュレートに対応しており、SNSのスクロールやゲームなども滑らかに表示できます。

加えて、手袋をしたまま操作できる手袋モード、濡れた手でも誤作動を抑えるスプラッシュタッチにも対応し、屋外環境での使用にも配慮されています。


MIL規格・SGS認証の耐久性能 防水・防塵にも対応

本体は、IP65の防水・防塵性能に対応し、MIL規格およびSGS規格の耐衝撃テストをクリアした頑丈な設計です。
不意の落下や衝撃にも強く、長く安心して使用できる仕様となっています。


最大5,000万画素デュアルカメラ SNS向けの動画撮影にも対応

アウトカメラには、約5,000万画素の広角カメラ+約200万画素の深度カメラを搭載。


自然なボケ感が楽しめるポートレート撮影にも対応します。

また、インカメラは約800万画素で、アウト/イン同時動画撮影機能を搭載。
Vlog撮影やイベント記録など、SNS向けのコンテンツ制作にも適した仕様です。


おサイフケータイ®・マイナンバーカード対応など日常機能も充実

日常に役立つ機能も幅広く搭載されています。

  • おサイフケータイ®/マイナンバーカード機能
  • 着信音を約300%まで拡大できるウルトラボリューム
  • シンプルモード(高齢者や初心者向け)
  • スマホ最適化やデータ移行ツール

日常生活や初めてのスマホ利用にも配慮された設計が特徴です。


発売日・取扱チャネル

項目内容
発売日2025年12月4日(木)より順次
カラーグリーン / ホワイト
予約開始2025年11月28日(金)
取扱au、UQ mobile、楽天モバイル、ワイモバイル、各MVNO、家電量販店、ECなど

まとめ:AI×大容量で長く使えるエントリースマホ

「OPPO A5 5G」は、エントリーモデルでありながら、写真編集AIや大容量バッテリー、堅牢性、おサイフケータイ対応など、日常使いに求められる性能をバランスよく備えたスマートフォンとなっています。

コスパを重視したいユーザーや、写真編集を簡単に楽しみたい人にも向いた1台と言えそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Oppo
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク