iPhone 18 Proのデザインは据え置き? iPhone 17eにはついにダイナミックアイランド採用か

来年登場予定のiPhone 18シリーズについて、新たなリーク情報が中国のSNS・Weibo上で話題になっています。情報によると、iPhone 18 Proの外観は現行のiPhone 17 Proとほぼ同じデザインを継承する見込みで、背面には引き続き大型の横長カメラモジュールが採用されるとのことです。

iPhone 18 Proのデザインは「変化なし」?

この情報を伝えたのは、リーカーとして知られる「Digital Chat Station」です。同氏によれば、iPhone 18 Proでは背面カメラの配置や形状はiPhone 17 Proと同一で、背面上部の大きな横長モジュールを継続採用するとのこと。

Appleはデザイン変更を行うと、少なくとも2〜3年は同じ外観を維持する傾向にあるため、今回の情報も十分に現実的です。また、同リーカーは「モジュール下部のガラス部分にわずかなデザイン変更が加えられる可能性がある」ともコメントしています。透明感を強調した新しい素材処理が検討されているようです。

一方で、無印モデルとなるiPhone 18のデザインに関しては、現時点で具体的な情報はまだ出ていません。

iPhone 18 Proでは衛星5Gと新チップも搭載か

ハードウェア面では、iPhone 18 Proに衛星通信を利用した5G接続機能が加わるとの噂も浮上しています。さらに、新しい「A20/A20 Pro」チップの採用により、性能が大幅に向上する見込みです。ただし、これに伴い価格が一段と上昇する可能性も指摘されています。

iPhone 17eにDynamic Island ただしProMotionは非対応

廉価モデルとなる「iPhone 17e」に関しては、これまでのノッチデザインを廃止し、ついにDynamic Islandが採用されるとのこと。これにより、上位モデルとの見た目の差が縮まり、シリーズ全体で統一感が増すことになります。

ただし、ディスプレイのリフレッシュレートは依然として60Hzにとどまるようです。Appleが可変リフレッシュレートのProMotionを通常モデルに導入したのはiPhone 17からであり、エントリーモデルへの採用はもう1年ほど先になる可能性が高いと見られます。

iPhoneデザインの“安定期”へ

iPhone 18シリーズはまだ正式発表まで時間がありますが、今回のリークが正しければ、Appleは2024年に刷新したデザインをしばらく継続する方針と考えられます。大胆な外観変更よりも、内部構造や通信機能の強化に注力する一年になりそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhone
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク