Xiaomi 17 Pro、Geekbenchに登場 ― Snapdragon 8 Elite Gen 5搭載もスコアは期待外れ?

今月発表予定のXiaomi 17シリーズの一員「Xiaomi 17 Pro」が、ベンチマークサイトGeekbenchに姿を現しました。Qualcommの最新フラッグシップチップ「Snapdragon 8 Elite Gen 5」を搭載する初のスマートフォンとして注目されていますが、今回確認されたスコアはやや控えめな結果となっています。

シングルコア3025、マルチコア9178という結果

Geekbenchのデータベースによると、Xiaomi 17 Pro(モデル番号25098PN5AC)はシングルコア3025、マルチコア9178を記録しました。Snapdragon 8 Elite Gen 5を搭載する他の試作機や、MediaTek Dimensity 9500を積んだOppo Find X9 Proなどと比較すると、数値的には劣る結果となっています。

搭載チップセットと仕様

今回テストに使用された端末は、8コア構成のSnapdragon 8 Elite Gen 5を搭載し、6コアが3.63GHz、2コアが4.61GHzで動作していたと記録されています。GPUはAdreno 840、メモリは16GB(実効値約14.7GB)が確認されており、ハイエンド端末らしい仕様です。

スコアが伸びなかった理由は?

プレリリース段階でのテストということもあり、最終的な製品版ではスコアが改善する可能性は十分にあります。動作環境や最適化の状況によって結果が変動するのは珍しいことではなく、今回の数値をそのまま最終性能と判断するのは早計といえるでしょう。

発表は今月中に予定

Xiaomi 17シリーズは今月中に正式発表される予定で、Proモデルでは背面ディスプレイの搭載も予告されています。Snapdragon 8 Elite Gen 5の本来の性能がどの程度引き出されるのか、そしてMediaTek Dimensity 9500との真っ向勝負の行方にも注目が集まります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
AndroidスマホのベンチマークスコアXiaomi・Redmi・POCO
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク