
サムスンの次期フラッグシップスマートフォン「Galaxy S26 Edge」のCADベースのレンダリング画像が流出しました。今回のリークにより、外観や仕様の一部が明らかになっています。
S25+の後継として登場する「Edge」モデル
Galaxy S26 Edgeは、これまでの「Galaxy S25 Edge」に加え、「Galaxy S25+」の後継機として位置付けられるとのことです。サムスンは販売不振だった“Plus”モデルを廃止し、今後は「Pro」「Edge」「Ultra」の3モデル展開へとシフトする見込みです。

デザインはフラットフレーム&薄型化
公開されたレンダリングからは、フラットなディスプレイと左右均一の極薄ベゼル、そして本体右側に配置された電源キーと音量ボタンが確認できます。サイズは158.4×75.7×5.5mm(カメラ部を含めると10.8mm)で、従来のS25 Edge(厚さ5.8mm)よりさらに薄く仕上げられています。

背面には横幅いっぱいに広がる大型カメラアイランドが搭載され、その左上に縦に並ぶ2眼カメラを配置。ユニット自体は大きめですが、これは本体の薄型化に起因していると見られます。
Qi2対応のマグネットを内蔵
Galaxy S26 Edgeは、6.7インチのAMOLEDディスプレイ(120Hz駆動)を搭載予定で、内部には新たにQi2対応のマグネットを内蔵。AppleのMagSafeやGoogle Pixel 10シリーズと同様に、ワイヤレス充電の利便性が向上する見込みです。

性能面ではSnapdragon 8 Elite Gen 5を搭載か
搭載チップは、クアルコムの最新「Snapdragon 8 Elite Gen 5」(一部市場ではExynos版の可能性あり)になると見られており、Samsung向けにクロックアップされた“for Galaxy”仕様となる可能性も指摘されています。
メモリは12GBまたは16GB、ストレージは複数のバリエーションを用意。さらに、バッテリー容量は従来の3,900mAhから4,200mAhへ増量されると噂されています。
カメラは超広角が大幅進化
カメラについては、従来の12MP超広角から50MPセンサーへのアップグレードが期待されています。Galaxy S25 Ultraと同じ1/2.5インチセンサーを採用する可能性が高いとされ、カメラ性能の底上げにつながりそうです。
来年1月正式発表か
Galaxy S26シリーズは、例年通りであれば来年1月に正式発表されると見られています。今後さらに詳細な情報や追加リークが出てくる可能性が高く、引き続き注目が集まりそうです。