OPPO、新モデル「Oppo A6 Pro」を9月9日発表予定 ― 大容量バッテリーとDimensity 7300を搭載か

公式発表と事前リーク情報

OPPOは先日、中国市場で「A6 Max(別名A6 GT)」を発表したばかりですが、続いて新モデル「A6 Pro」を9月9日に発表すると正式に明らかにしました。公式の告知では詳細な仕様は伏せられているものの、中国電信の製品ページにすでに掲載されており、主要スペックの多くが判明しています。

ディスプレイと本体仕様

A6 Proは6.57インチのディスプレイを採用し、解像度は1080×2376ピクセル。本体サイズは158.16×74.99×7.96mm、重量は190gと発表されています。指紋認証に対応しており、方向・照度・重力・高度・距離といった各種センサーも搭載します。

プロセッサとOS

搭載されるチップセットはMediaTek Dimensity 7300(コードネームMT6878、最大2.5GHz駆動)。出荷時からAndroid 15を搭載することが確認されています。ColorOSについての詳細はまだ明らかになっていません。

カメラ構成

背面はデュアルカメラ仕様で、5000万画素のメインカメラと200万画素のサブカメラを装備。前面には1600万画素のカメラを搭載しており、自撮りやビデオ通話にも対応します。

バッテリーとストレージ

最大の特徴は7000mAhという大容量バッテリーで、USB Type-C接続による充電に対応。USB 2.0 HSの転送速度やUディスクモード、OTAアップデート機能も備えています。ストレージは拡張できませんが、標準で約212GBの内部メモリーを搭載しています。

通信機能とカラーバリエーション

通信機能としては、NFC、Bluetooth、Wi-Fiに対応し、デュアルSIM構成(nanoSIM×2)を採用。5Gはn1、n3、n5、n8、n28、n41、n78といったサブ6バンドをサポートします。
カラーバリエーションは「ブラックジェイド」「流水生金」「登天」と表記されており、いずれも中国市場らしい独自のネーミングです。メモリー構成は8GB+256GBから最大16GB+512GBまで複数の選択肢が用意されます。

発売スケジュール

正式発表は9月9日ですが、中国電信の情報によれば市場投入日は9月12日とされており、この日から実際の販売が始まるとみられます。A6 Proは、大容量バッテリーとバランスの取れたスペック構成で、コストパフォーマンスを重視する層に訴求するモデルとなりそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Oppo
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク