Pixel 10 Proに隠された「12ビット動画撮影」機能が判明

Googleの最新フラッグシップ「Pixel 10 Pro」シリーズには、発表時には触れられなかった強力な動画撮影機能が隠されていることが分かりました。

Proモデル限定の12ビットRAW動画撮影

Redditユーザーの指摘によって明らかになったのは、Pixel 10 ProおよびPixel 10 Pro XLが12ビット・4K RAW動画の撮影に対応しているという事実です。従来のPixelシリーズや標準のPixel 10は10ビットまでに制限されており、Googleのカメラアプリ「Pixel Camera」でも依然として10ビット撮影が上限です。

しかし、MotionCamProといったサードパーティ製カメラアプリを導入することで、この隠し機能を解放できるとのことです。

高画質を実現するSamsung製センサーの仕組み

この12ビット撮影を可能にしているのは、Samsung製のISOCELL GNVセンサーに搭載された「Smart-ISO Pro」技術です。これは、異なるISO感度で同時に撮影した2枚の画像を組み合わせることで、暗部の情報と鮮やかな色彩を両立させる仕組み。一般的なマルチフレームHDRのように時間差で撮影しないため、動きのある被写体でもブレが発生しにくいのが特徴です。

結果として、センサーは12ビットRAWデータを生成し、従来より広いダイナミックレンジと豊かな階調表現を可能にします。

なぜGoogleは公表しなかったのか

興味深いのは、これほどの目玉機能でありながら、Googleが発表会では一切触れなかった点です。Pixel 10 Proシリーズは動画撮影において大きな進化を遂げているにもかかわらず、標準カメラアプリでは利用できないため、あえて伏せられていた可能性もあります。

一方で、同じSamsung製センサーを使うPixel 10(無印モデル)は、技術的には12ビット出力に対応しているものの、帯域幅やセンサーサイズの制約から4K撮影では活用できないとみられています。

クリエイターにとって大きな武器に

結果的に、Pixel 10 ProとPro XLは、スマートフォンで本格的な映像制作を行うユーザーにとって大きなアドバンテージを持つことになります。Googleが今後、純正カメラアプリで高ビット深度撮影を解禁するのかは不明ですが、今回の発見はPixel 10 Proシリーズの評価をさらに高める要素となりそうです。

ソース

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PixelPixel 10シリーズ
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク