Poco F7が初の認証取得、第2四半期に発売か?

Xiaomi関連のリーク情報を扱うXiaomiTimeの報告によると、今月初めにIMEIデータベース上で未発表のRedmiスマートフォン(型番:25053RT47C)が確認されました。

興味深いことに、この端末にはPocoブランドのグローバル版(25053PC47G)およびインド版(25053PC47I)が存在する可能性があり、Redmi Turbo 4 Proの派生モデルではないかと噂されています。そして、新たな展開として、Poco F7のグローバルモデルがヨーロッパのEEC(ユーラシア経済委員会)から認証を取得したとの情報が入っています。

Poco F7のEEC認証取得

EECの認証を受けたPoco F7(型番:25053PC47G)のスクリーンショットが公開されました。認証自体にスペックの詳細は記載されていませんが、正式発表が近づいている可能性を示唆しています。

Poco F7の予想スペック

Poco F7は、Redmi Turbo 4 Proのリブランド版になるとの見方が強まっています。リーク情報によると、Redmi Turbo 4 Proは1.5K解像度のOLED LTPSディスプレイ(フラットデザイン)、最新のSnapdragon 8s Eliteチップセット、7,500mAhバッテリー(90W急速充電対応)を搭載するとされています。

ただし、バッテリー容量については議論の余地があり、最終的なモデルでは6,000mAhのバッテリーを採用する可能性もあります。その他の詳細な仕様はまだ明らかになっていません。

中国市場では、Redmi Turbo 4 ProはiQOO Z10 Turbo Proと競合する見込みです。iQOOの新モデルもSnapdragon 8s Eliteを搭載し、7,500mAhバッテリーと90W急速充電をサポートすると報じられています。

Poco F7シリーズの展開

Poco F7シリーズには、F7 ProやF7 Ultraといった上位モデルも含まれているとされ、グローバル市場での展開が予定されています。ただし、インド市場では基本モデルのF7のみが投入される可能性が高いとのことです。さらに、インド向けに特別仕様の限定モデルが計画されているとの情報もあります。

正式発表が待たれるPoco F7シリーズ。今後の追加情報に注目です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Xiaomi
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク