Xperiaシリーズで続くBluetooth音切れ問題 ― ユーザーが見つけた意外な改善策とは

ソニーのスマートフォン「Xperia」シリーズでは、以前からBluetooth接続時に音声が途切れるという報告が相次いでいます。特にXperia 1 VIIをはじめとする複数機種で、音楽再生中に突然音が飛ぶ、再生直後に数秒間無音になるといった現象が繰り返し発生しているとの声が上がっています。

Xperia 1 VIIでも報告相次ぐ

本サイトでも以前、Xperia 1 VIIにおいてBluetooth接続が不安定になる不具合を紹介しました。カーオーディオなど外部デバイスとの接続中に頻繁な音切れが起こり、交換品でも同様の問題が発生したというユーザーの報告もあります。また、別のアプリでメディア再生を開始すると音が消えるケースや、Wi-Fiの5GHz帯でパケット詰まりが起きるといった関連トラブルも指摘されています。こうした症状の一部は、Android 15へのアップデート後に悪化したという意見も見られ、ソフトウェア側の影響が疑われています。

ユーザー発見の暫定的な解決法

そんな中、Xperia利用者の一人が新たな改善策を見つけたとして報告しています。
このユーザーによると、「開発者向けオプション」から「実行中のサービス」を開き、その中にある『かんたんホーム』の通知をオフにすると、Bluetoothの音切れが完全に解消されたとのことです。普段使用していないホームアプリがバックグラウンドで動作し、音声処理に悪影響を与えていた可能性があると推測しています。

ただし、開発者オプションを終了すると端末が再起動し、設定が元に戻ってしまうようです。そのため、当面は開発者モードのまま使用しているとのこと。長期的な安定性はまだ検証段階ですが、同様の問題に悩むユーザーにとって一つの手がかりになりそうです。

今後の改善に期待

現時点でソニーから公式なコメントは出ていませんが、複数の機種で共通して報告されていることから、システムレベルでの最適化が必要とみられます。今後のアップデートで根本的な解決が図られることを期待したいところです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Xperia不具合・バグ
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク