
Xiaomiは新型スマートフォン「Xiaomi 15T Pro」を正式発表しました。本機はシリーズ初となるペリスコープ望遠カメラを採用し、性能面でも大幅な進化を遂げています。ヨーロッパではすでに注文受付が開始されており、順次出荷が予定されています。
ペリスコープ望遠カメラを搭載
15T Proの最大の特徴は、シリーズで初めて搭載された5倍ペリスコープ望遠カメラです。さらに、5,000万画素のメインカメラ(Light Fusion 900センサー、f/1.62、OIS対応)、5,000万画素の望遠カメラ(Samsung ISOCELL JN5、f/3.0)、1,200万画素の超広角カメラ(120°、f/2.2)を組み合わせ、幅広いシーンでの撮影に対応します。フロントカメラも3,200万画素と強化されており、自撮りやビデオ通話にも高画質を提供します。
Dimensity 9400 Plusと大型バッテリー
内部には最新のMediaTek Dimensity 9400 Plusを搭載。Galaxy Tab S11シリーズと同じチップセットで、前世代のDimensity 9300 Plusを大きく上回るCPU/GPU性能を発揮します。
バッテリーは従来比10%増の5,500mAhを確保。ただし、有線充電は90Wと前モデルより出力が抑えられています。
進化したディスプレイ
ディスプレイは6.83インチAMOLEDで、144Hzリフレッシュレートや3,200ニトのピーク輝度に対応。解像度は2,772×1,280ピクセル、画素密度は447ppiとなっており、高精細かつ滑らかな表示を実現しています。
ソフトウェアとアップデート保証
ソフトウェア面では、最新の「HyperOS 3」を搭載。Xiaomiは本機に対して5年間のOSアップデートと、さらに1年間のセキュリティパッチ提供を約束しており、長期的な利用も安心です。
価格と販売情報
Xiaomi 15T Proはヨーロッパで本日より販売開始され、価格は以下の通りです。
- 12GB RAM + 256GBストレージ:799ユーロ
- 12GB RAM + 512GBストレージ:899ユーロ(10月10日以降販売)
- 12GB RAM + 1TBストレージ:999ユーロ
また、10月10日までに予約したユーザーには、特典として「Sound Party」スピーカーが同梱されます。
総評

Xiaomi 15T Proは、カメラ性能・処理能力・ディスプレイ品質のいずれにおいても従来モデルを上回る完成度を実現しています。ペリスコープ望遠の搭載によって撮影の幅が広がり、長期アップデート保証も加わったことで、サブフラッグシップながらフラッグシップ級の安心感を持つ一台と言えるでしょう。