Xiaomi 17 Pro Max、iPhone 17 Pro Maxと比較公開 デザインや搭載チップの詳細も明らかに

Xiaomiは今月末に発表予定の「Xiaomi 17」シリーズに向けて情報公開を進めています。その一環として、同社社長のルー・ウェイビン氏が中国SNS「Weibo」でiPhone 17 Pro Maxと並べて実機を披露しました。

「カメラデザインの模倣ではない」と強調

今回の比較動画は、一部で「Appleのカメラアイランドを真似たのではないか」と指摘されていた点に対して説明するものです。ルー氏は「Mi 11 Ultra(2021年発売)からインスピレーションを受けたデザインだ」と強調し、あくまで独自路線であると主張しています。もっとも、リアカメラ部分にディスプレイを組み込んだXiaomi独自の設計を除けば、両者の違いは微妙とも言えそうです。

Snapdragon 8 Elite Gen 5を世界初搭載

Xiaomi 17シリーズは9月23日に発表予定の最新ハイエンドSoC「Snapdragon 8 Elite Gen 5」を最初に採用するスマートフォンになることも明らかにされました。さらに、同社は通常よりも長い独占供給期間を確保しており、10月に入るまでは競合他社から同チップ搭載機が登場する見込みは低いとされています。

中国市場での発売時期と価格帯

ルー氏によると、Xiaomi 17シリーズは10月1日までに中国市場で発売予定です。価格は以下の通りと予告されています。

  • Xiaomi 17 Pro:5,000〜6,000元(約700〜850ドル)
  • Xiaomi 17 Pro Max:6,000〜7,000元(約850〜1,000ドル)

なお、グローバル展開時には価格が大幅に上乗せされる可能性も指摘されています。

リアディスプレイの多彩な使い道

Xiaomi 17 Pro Maxの特徴のひとつが、背面に搭載された小型ディスプレイです。通話応答や音楽操作、旅行情報やカウントダウン表示に加え、カメラのファインダーとして利用できるため、高画質なアウトカメラでセルフィーを撮影することも可能になります。ルー氏は「折りたたみ式スマホのカバーディスプレイのような役割を果たす」と説明しています。

発売への期待

Xiaomiは「17」シリーズから「Pro Max」の名称を導入するなど、明らかにAppleを意識した展開を進めています。一方で、Snapdragon最新チップの先行採用や背面ディスプレイといった独自の差別化要素も備えており、発表時には大きな注目を集めることになりそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
iPhoneXiaomi・Redmi・POCO
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク