OPPO、次世代タブレット「Oppo Pad 5」の詳細が流出 OnePlus新モデルの存在も示唆

信頼性の高いリーカーとして知られる「Digital Chat Station」氏から、OPPOの新型タブレット 「Oppo Pad 5」 に関する詳細な情報が明らかになりました。スペックのほか、姉妹ブランドOnePlusの新タブレットについても興味深いヒントが含まれています。

Oppo Pad 5の主な仕様

流出した情報によると、Oppo Pad 5は 12.1インチの大型LCDディスプレイ を搭載し、解像度は3K、リフレッシュレートは144Hzに対応するとのことです。背面にはシングル仕様の 800万画素カメラ を備え、シンプルながら日常利用には十分な性能が期待されます。

内部には MediaTek Dimensity 9400+ チップを採用し、電源は定格10,165mAh(公称10,300mAh)の大容量バッテリーから供給。さらに67Wの急速充電に対応するため、長時間の使用や外出先での利用にも安心できる仕様です。

重量は579gとされ、構成は 8GB+128GB / 8GB+256GB / 12GB+256GB / 16GB+512GB と幅広い選択肢が用意される見込みです。カラーバリエーションはパープル、シルバー、グレーの3色が予想されています。

OnePlus Pad 2の存在もリーク

今回の情報では、OnePlusブランドから登場予定の 「OnePlus Pad 2」 にも言及されています。このモデルはOppo Pad 5と同じ仕様を持ちながら、ブルーとグレーのカラー展開になるとされています。位置づけとしては、今年5月に中国で発表された Snapdragon 8 Elite搭載の「OnePlus Tab 2 Pro」 より下位にあたるとのことです。なお、この「Pro」モデルは実質的にOppo Pad 4 Proのリブランド製品でした。

発表時期の見通し

正式な発表日については未定ですが、業界内では 10月に中国で予定されている「Find X9」シリーズ発表イベント で同時に公開される可能性が高いと見られています。もしそこで披露されなかった場合は、11月の Reno 15シリーズ と同時発表になるのではないかとの見方もあります。

今後への期待

Oppo Pad 5は大型ディスプレイと高性能チップ、大容量バッテリーを備えた本格的なタブレットとして注目されています。また、OnePlusブランドからの派生モデルも登場予定ということで、両ブランドの戦略的なラインナップ展開が一層鮮明になりそうです。タブレット市場における新たな競争の行方に期待が高まります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Oppo
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク