Google、Pixel 10で発生していたAndroid Auto不具合に修正アップデートを配信

先月発売されたPixel 10シリーズで報告されていたAndroid Autoの接続不具合について、Googleが修正を行ったと発表しました。対象となるユーザーは、最新バージョンへのアップデートを行うことで改善が見込めます。

発生していた不具合とは

Pixel 10の発売直後から、一部ユーザーの間で「車載ディスプレイが読み込み画面のまま動かない」という症状が相次いで報告されていました。接続ができても画面が灰色のままになるケースが多く、明確な対処法がない状態が続いていたのです。

修正にはAndroid Auto 15.0以上が必要

Googleによると、この問題は「Android Auto 15.0」以上にアップデートすることで解消されるとのことです。Android Auto 15.0は今週から順次配信されており、現在はベータ版ながら「15.1」も利用可能です。

Googleは公式フォーラムで次のようにコメントしています。

「Pixel 10をAndroid Autoに接続すると車載画面が灰色になる問題をご報告いただきありがとうございます。すでに修正を実装しており、Android Autoを最新版(15.0以上)にアップデートすることで改善するはずです。」

一部では依然として改善されず

ただし、全てのユーザーで完全に解決しているわけではないようです。配信後もSNSやフォーラムでは「依然として不具合が残っている」という声もあり、サーバー側の調整など別要因が関わっている可能性も指摘されています。

Pixel 10でAndroid Autoの接続に問題を抱えている場合は、まずAndroid Autoを最新版にアップデートすることが推奨されます。今後の追加修正や改善状況にも注目が集まりそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PixelPixel 10シリーズ不具合・バグ
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク