Pixel 9aのセルフィープレビューに不具合 画面がちらつく現象、簡単な対処法あり

Googleの新型スマートフォン「Pixel 9a」のフロントカメラに関して、一部のユーザーから「プレビュー画面が不自然にちらつく」という報告が相次いでいます。Android Authorityが伝えたところによると、この現象はソフトウェアの最新アップデートによって発生した可能性があり、すでにその影響を受けているユーザーもいるようです。

明るさがコロコロ変わる?セルフィーカメラの不思議な挙動

問題となっているのは、写真撮影前のプレビュー画面。Pixel 9aのインカメラを使って自撮りしようとすると、暗い部分の明るさが突然変化し、画面全体がちらつくように感じられるケースがあります。特に黒い部分がグレーがかって見えたり、明るさが上下に変動したりと、露出の制御がうまくいっていない印象を受けるとのことです。

このような現象は、Redditのユーザーによって最初に報告され、Android Authorityの編集部でも同様の挙動が確認されています。プレビュー上では違和感があるものの、実際に撮影した画像自体は正常に処理されており、適切な露出が保たれている点は救いです。

修正は意外と簡単 最新アップデートを削除するだけ

この不具合には、現時点で有効な対処法が存在します。それは「直近のカメラアプリのアップデートをアンインストールする」というものです。どうやらこのちらつきは、Pixel 9aの発売後に配信されたソフトウェア更新に起因している模様。更新前のバージョンに戻すことで、ちらつきのない快適なセルフィー撮影が可能になります。

なお、動画撮影時にはこの問題は再現されていないため、静止画のプレビューに限定された不具合と考えられます。

Googleの対応に期待

Pixel 9aは、Googleが展開するコストパフォーマンス重視の「aシリーズ」の最新モデル。背面カメラのデザインが従来よりフラットになったことでも話題を集めていますが、こうしたソフトウェアの不具合はユーザー体験を損なう要因となりかねません。

とはいえ、今回のちらつき問題は比較的軽微であり、写真のクオリティに直接的な悪影響はないことから、致命的なバグというわけではなさそうです。それでもGoogleには、今後のアップデートで早期に修正を行ってくれることを期待したいところです。今のところ、カメラアプリのロールバックがもっとも手軽かつ効果的な解決策といえるでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PixelPixel 9シリーズ不具合・バグ
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク