Pixel 9シリーズのアラームで鳴らない不具合、一部ユーザーから報告

Google Pixel 9シリーズのユーザーの間で、設定したアラームが鳴らないという問題が報告されています。特に、設定を変更していないにもかかわらず発生しているとのことで、不具合の可能性が指摘されています。


複数のユーザーがアラームの不具合を報告

Reddit上では、Pixel 9シリーズのユーザーから「アラームが鳴らなかった」という報告が相次いでいます。

あるユーザーは、「何年も問題なく使っていた毎週の仕事用アラームが鳴らなかった」と投稿。さらに、前日にGoogleの「時計」アプリがアップデートされたことにも触れています。

また、別のユーザーも「朝5つのアラームを設定していたが、どれも鳴らなかった。しかも、通知すらなかった」との体験を共有しました。同様の問題を報告するユーザーの中には、「Pixel 9 Proで、朝6時半に起きたが、5時半のアラームがまだ『今後のアラーム』として表示されていた」と述べる人もいました。


過去にも似た問題が発生

Googleの「時計」アプリに関するアラームの不具合は今回が初めてではありません。2021年にも多くのユーザーが同様の問題を報告し、Googleがバグを認めた後に修正アップデートを提供した経緯があります。

今回の問題がPixel 9シリーズに限られるのか、それとも他のPixelデバイスやAndroid端末にも影響を及ぼしているのかはまだ不明です。現在のところ、Googleの正式な声明は発表されていませんが、影響を受けている場合は、他のアラームアプリを併用することを推奨します。

今後のアップデートで修正される可能性もあるため、引き続き動向を注視していきたいところです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
PixelPixel 9シリーズ
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク