Nintendo Switch 2は120Hz対応LCDスクリーンを採用? VRR・HDRサポートの可能性も浮上

次世代機「Nintendo Switch 2」に関する新たな噂が浮上しています。最新のリークによると、120Hzのリフレッシュレートを備えたLCDスクリーンを搭載し、VRR(可変リフレッシュレート)やHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応する可能性があるということです。


120Hz対応のLCDスクリーンを採用か

今回の情報は、海外フォーラム「Famiiboards」のユーザー「Secretboy」氏によるものです。この方は、今年1月にSwitch 2のGPU性能について正確な情報を提供した実績があり、今回も信憑性があると注目されています。

Secretboy氏によると、Nintendo Switch 2は120Hzのリフレッシュレートに対応したLCDスクリーンを搭載し、VRRやHDRもサポートするとのことです。ただし、OLEDではなくLCDが採用される理由については、コストを抑えるためではないかと推測されています。


120Hzスクリーンの利点とは?

Nintendo Switch 2のゲームが120FPSで動作するとは考えにくいですが、120HzのリフレッシュレートとVRRが搭載されることで、40FPS対応モードの実現や、より滑らかな映像表現が期待できます。特に、VRRがあることでフレームレートの変動がスムーズになり、ゲームの快適性が向上すると考えられます。

とはいえ、今回のリーク情報には確実な証拠が示されているわけではなく、今後の公式発表を待つ必要があります。


正式発表は4月2日か

幸いにも、Nintendo Switch 2の詳細が明らかになるのは、そう遠くないようです。任天堂は4月2日に「Nintendo Direct」を開催する予定で、そこでSwitch 2が正式に発表される可能性が高いとみられています。

また、このイベントでは、発売時期の発表に加えて「Metroid Prime 4: Beyond」などのタイトルが披露されるとも噂されています。特にMetroid Prime 4: Beyondは、「イベント内で最も注目を集めるタイトルになる」とも言われており、ファンの期待が高まっています。

今後の続報に注目したいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Android
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク