Android 【多発中】Android 13アプデ後にスマートウォッチなどとのペアリングができなくなる不具合 Googleの最新OS、Android 13。国内でもすでにXperia 1 IV/5 IVや複数のGalaxy Sシリーズモデル、AQUOS sense6など、かなり速いペースでアップデートの提供が進んでおり、総じていえば評価は上々、とい... 2022.12.20 AndroidAQUOS
AQUOS AQUOS sense7の一部で気になる不具合、画面が緑色になるとの報告 シャープの展開する最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense7。SIMフリーモデルが発売され、一気にユーザー数が増えたという印象で、価格.comの評価も発売当初と比べると若干落ちたものの、それでもAQUOS史上、最高レベルの評価を維持し... 2022.12.20 AQUOS
AQUOS AQUOS sense7、最新アプデでカメラの弱点を克服へ 名実ともに最強ミッドレンジに? シャープが展開する最新AQUOS、AQUOS sense7。おそらく今冬一番の売れ筋ミッドレンジモデル、と言っても過言ではないと思います。そんなAQUOS sense7ですが、今回、シャープが公式サイト上でアップデートの予告を行っていました... 2022.12.17 AQUOS
AQUOS AQUOS sense7にも間もなくAndroid 13アプデ提供か ベンチマークスコアが発見 Googleの最新Android OS、Android 13。国内でもGalaxy S22シリーズやZ Fold4/Flip4などに提供が開始されていますが、今回、Pixel以外で最初にこのAndroid 13アップデートが提供されたのは、... 2022.12.12 AQUOS
AQUOS 2022年 SD695乱世を制したのはどの機種?Xperia、AQUOS、Redmi、Oppo、Motoのユーザー評価比較 今年の国内スマホラインナップ。ミッドレンジ機種の部門ではクアルコムのSnapdragon 695なしでは語れません。というのも、今年国内発表されたSD695搭載機種はなんと10モデル。Xperia 10 IVmoto g52jRedmi N... 2022.12.02 AQUOSMotorola/motoOppoXperia
AQUOS Android 13でAQUOS sense6に追加されたうれしい新機能「マスクをしてても顔認証」 シャープのSD690搭載ミッドレンジモデル、AQUOS sense6。最新のAQUOS sense7の登場ですっかり影が薄くなっていますが、同モデルのSIMフリー版には2日ほど前にAndroid 13のアップデートの提供が開始されました。現... 2022.12.02 AQUOS
AQUOS 意外と知られてないXperia 10 IVには非搭載でAQUOS sense7には搭載の便利機能 ソニーモバイルの2022年ミッドレンジモデル、Xperia 10 IV。そしてシャープが今秋にリリースしたAQUOS sense7。両モデルとも、おそらく今年のミッドレンジAndroid機種では売れ筋トップクラスであることは間違いなさそうで... 2022.11.30 AQUOSXperia
AQUOS 早っ!SIMフリー版のAQUOS sense6にAndroid 13アップデートの提供が開始 シャープの最新モデル、と言えば先日SIMフリー版も発売となり、おそらく今一番売れているAndroidスマホ「AQUOS sense7」。しかし先ほど、この前世代モデルに相当するAQUOS sense6に対してAndroid 13アップデート... 2022.11.30 AQUOS
AQUOS AQUOS sesne7は過去モデルからどれくらい進化したのか 初代からのベンチマーク性能推移 シャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense7。先行発売されていたキャリア版に続き、昨日からSIMフリー版も発売されました。おそらくIIJmioなどの魅力的な割引価格などもあり、おそらく今後じわじわと今冬から来春にかけて国内市場... 2022.11.26 AQUOS
AQUOS AQUOS sense7とPlus、兄弟モデルなのにユーザー評価に大差 明暗を分けたのはスペック差に見合わない価格差? シャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense7。明日、SIMフリー版も発売となるので一気にユーザーが増えるのではないかと思われます。このAQUOS sense7については先日、発売直後の評判は上々で、前モデルとは評価に大きな違い... 2022.11.24 AQUOS
AQUOS 6日間限定?IIJmioがAQUOS sense7の取扱い発表、MNPなら実質2.58万円でダントツの最安に 本日、IIJmioがシャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense7の取扱いを発表しました。発売は他のMVNOなどと同じ11月25日で、端末の通常価格は税込み49,800円。ただ、MNP限定価格では32,800円となっており、この... 2022.11.22 AQUOS
AQUOS AQUOS sense7の評価、前モデルとは雲泥の差 senseシリーズ史上最高評価獲得の勢い 先日、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアが発売。そして25日にはSIMフリー版がリリースされることも発表されたシャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense7。全体的に価格は前モデルからアップしているというマイナス点を除き、基... 2022.11.19 AQUOS
AQUOS 高っ!SIMフリー版AQUOS sense7の価格が判明 前モデルから1.5万円アップ 昨日シャープが正式発表を下AQUOS sense7のSIMフリー版(メーカー版)。すでにドコモ、au、楽天モバイルの3キャリアから販売されている同モデルですが、今回、このSIMフリー版の価格が判明しました。以下は大手量販店のヤマダ電機および... 2022.11.17 AQUOS
AQUOS ドコモ arrows N F-51Cの実機画像が初公開!対応バンドではAQUOS sense7に完敗? ドコモが今秋冬モデルとして展開予定のFCNT(旧富士通)の新型ミッドレンジモデル、arrows N F-51C。今年複数発売されているSnapdragon 695搭載機の中でも、8GB RAMを搭載するなど、ミッドレンジ機種としては比較的ハ... 2022.11.16 AQUOSarrowsdocomo
AQUOS AQUOS sense7の性能は同じSD695搭載でもsense6sより若干高めで安定性も上 本日、ドコモ版のSH-53Cおよびau版のSHG10がリリースとなったシャープの最新ミッドレンジモデル、AQUOS sense7。今年夏ごろにリリースされたAQUOS wish2やsense6sと同じSnapdragon 695を搭載という... 2022.11.11 AQUOS