Googleの音声サービスのアプデが永遠に終わらない不具合と対処法

ここ1週間くらいでしょうか、「Googleの音声サービス」というアプリのアップデート通知が出現するものの「待機中」のままでアップデートが完了しない、という不具合が大量に発生しているようです。

このアプリ、通知状では「Googeの音声サービス」ですがGoogle Playストア上では「Speech Services by Google」というアプリ名で、同アプリのレビュー欄には同様の症状を訴える夥しい数の報告がみられます。

また、Twitterや5ちゃんねるなどにも複数の報告ががっており、発生機種はXperiaが多いように思えますがおそらくこれはユーザー数と比例しているだけ。
基本的には機種を問わず発生しているようです。

Googleの音声サービスの更新が待機中のまま終わらない不具合の対処方法

この不具合ですが、有効な対処法としては主に二つの方法があるようです。

対処法 1:アップデートのアンインストール

Googleの音声サービスはシステムアプリなのでアンインストールはできませんが、アップデートのアンインストールは可能です。

要はアプリを初期化する、というもので。これはGoogle Play開発者サービスやGoogle Playストアアプリが原因の不具合が発生した時の対処法としてよく知られていますが、このGoogleの音声サービスでも有効な模様。

  • 設定アプリ→アプリと通知→○○個のアプリを表示
  • 「Googleの音声サービス」もしくは「Speech Services by Google」を選択
  • 画面右上のメニュー(縦3つのドット)をタップし、アップデートアンインストールを選択

これでアプリが初期化され、アップデート通知およびアップデートプロセスは停止するはずです。

対処法 2:「言語を自動更新しない」に設定

2つ前の対処法はこのGoogleの音声サービスのアップデートを行わないようにする、というもの。

  • 「設定」アプリ→「Google」→「Googleアプリの設定」
  • 「検索、アシスタントと音声」>「音声」>「オフラインの音声認識」
  • 「言語のダウンロード」画面の「インストール済み」をタップ
  • 「言語を自動更新しない」を選択
  • 端末を再起動

ちなみにこの症状がでていると常に余計なプロセスが行われていることになり、発熱や端末動作のモタつきといった副作用もある模様。

言語の自動更新はできればオンにしておいた方がよいと思うので、個人的はまずはアップデートのアンインストール。それでも症状が再発したら言語のアップデートをオフ、という順番が良いのではないかと思います。

ソース:Google Playストア

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Android
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク