
Xiaomi(シャオミ)が、新型スマートフォン「REDMI Turbo 4 Pro」の正式発表日を4月24日と告知しました。すでに登場している「REDMI Turbo 4」に続く形で、REDMI Turboシリーズの最新モデルとして登場します。
ハイエンドに迫る質感とデザイン
今回の「REDMI Turbo 4 Pro」は、ミドルレンジモデルでありながら、外観・素材においてフラッグシップ並みのこだわりが見られます。

前面には「大きめのR角」が採用されており、ベゼル(縁)は非常にスリムかつ均一。フレームはプラスチックではなく金属製で、高級感ある手触りが特徴です。背面は「ソフトミストガラス」と呼ばれるマットな質感のガラス仕上げで、全体として上位機種と肩を並べるような仕上がりとなっています。

REDMI中国代表のトーマス・ワン氏によれば、カラーバリエーションはホワイト、グリーン、ブラックの3色展開。質感は「5,000元クラスのフラッグシップモデルに匹敵する」と語っています。
注目のスペック構成
本機には、最新の「Snapdragon 8s Gen 4」チップセットが搭載されており、最大3.2GHz駆動のオクタコアCPUに加え、Adreno 825 GPUを搭載。ハイパフォーマンスを求めるユーザーにも十分応えられる構成です。
さらに、最大16GBのLPDDR5X RAMと1TBのUFS 4.0ストレージを選択可能。OSはAndroid 15ベースの「Xiaomi HyperOS 2」が搭載される予定です。
ディスプレイは6.83インチの1.5K OLEDパネルで、120Hzのリフレッシュレートに対応。カメラは、OIS(光学式手ぶれ補正)とEIS(電子式手ぶれ補正)を備えた50MPのメインカメラに加え、8MPの超広角カメラ、前面には20MPのセルフィーカメラを搭載しています。動画撮影は最大4K/60fpsに対応。
また、防塵・防水性能も非常に高く、IP66/IP68/IP69のトリプル規格に準拠。ステレオスピーカー、ディスプレイ内指紋センサー、赤外線センサー、NFC、USB Type-Cオーディオなど、現代のスマートフォンに必要な機能がしっかりと揃っています。
90W急速充電対応、驚異の7550mAhバッテリー
大容量の7,550mAhバッテリーを内蔵しながら、厚さは7.98mm、重量は219gと、スペックの割に扱いやすいサイズ感に抑えられています。さらに、最大90Wの急速充電に対応しており、バッテリー性能でも他社製ハイエンド機に劣らない仕様となっています。
高コスパスマホ市場で注目必至
「REDMI Turbo 4 Pro」は、これまでのTurboシリーズのコンセプトを引き継ぎつつ、ハイエンド級の質感と性能を手頃な価格で実現しようとする意欲作です。Snapdragon 8s Gen 4の実力を活かしつつ、日常使いからゲームまで幅広く対応できる万能機として、多くのユーザーから注目を集めそうです。
正式発表は4月24日。今後の価格や発売地域の詳細にも注目です。