Pixel 7シリーズ、Android 16ベータ版で通話中に再起動する不具合が発生

Google Pixel 7シリーズの一部ユーザーがAndroid 16ベータ版をテスト中に、通話中に端末が突然再起動するという問題に直面しています。ここ数週間で複数のユーザーから報告されており、通話が途中で強制終了され、端末が数分間操作不能になるケースもあるようです。


10回の通話中4〜5回は再起動

あるユーザーは「10回の通話中4〜5回は再起動する」と具体的な状況を説明しています。また、他のユーザーは「3〜7分ごとに自動再起動し、通話履歴も消える」と報告。短時間の通話でも警告なしに再起動するため、突然会話が途切れてしまうケースが多いようです。

この問題はPixel 7a(コードネーム:lynx)、Pixel 7 Pro(panther)、Pixel 7(cheetah)の各モデルで確認されており、ビルド番号「BP22.250103.008」が関連しているとされています。


Googleが「高優先度の不具合」として対応中

Googleはこの不具合を「P2」(高優先度)の問題としてAndroid Issue Trackerに登録し、公式に認識していることを明らかにしました。
現在、複数の報告が「重複」として整理されており、Googleの担当者は「この問題はプロダクト・エンジニアリングチームに共有済みで、進捗があれば情報を更新します」とコメントしています。


日常に支障をきたす深刻な影響

影響を受けたユーザーからは、「再起動中は端末が完全に使えなくなる」「仕事の通話や緊急時に再起動するのは非常に困る」といった声が相次いでいます。ベータ版ソフトウェアでは不具合がつきものですが、「基本的な機能である通話が安定しないのは問題だ」という意見も少なくありません。


ベータ版利用者へのアドバイス

このような事態があるため、メインで使用するスマートフォンにはベータ版ソフトウェアをインストールしないことが推奨されます。すでに影響を受けているユーザーは、耐えられない場合はAndroid 15の安定版に戻す方法も検討すべきでしょう。

現在のところ修正は未定ですが、Googleはベータ版ユーザーに端末ログの共有を呼びかけています。この不具合は、未完成のソフトウェアをテストする際のリスクを改めて思い起こさせる事例となりました。

ソース

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Pixel不具合・バグ
スポンサーリンク
Sumahodigestをフォローする
スポンサーリンク